ユーザー名非公開
回答2件
その程度のお話であればパソコン検定を受けるのが良いかと思います。 他にもドットコムマスターというのがありますが、こちらはネットワーク系の話だったかなと。 パソコンの資格というのは知識を学ぶものが多く、不具合やトラブル対応を学べる資格というのはありません。(厳密には無くも無いのですがハイレベルと言いますか、より専門的なものだったり) なのでトラブルなどは都度学んでいくしかないので、その為の前提知識を勉強するというイメージでやられると良いかと思います。
私はパソコン関連YouTuberでチャンネル登録5万人チャンネルを運営してます。日常のトラブルシュートはテキストや資格から学ぶのは難しいです。 強いて言うならネットワークの基礎なら取っておいても良いかもですね。CCNAなどがあります。 ちゃんと勉強するなら、自ら手を動かしてトライアンドエラーを繰り返すことがも大事ですが、今ならChatGPTに聞けば大抵のことは答えてくれますので、わからなかったらそのままChat GPTに聞けばいいと思います。ChatGPTのちゃんとした使い方という資格はありませんが、それがちゃんと使えればある意味有資格者より全然優秀かと思います。