ユーザー名非公開
回答4件
公共案件はきついです。受注前の手間は民間企業よりかかります。 また、受託後もプロジェクトを転覆させて、お客様側のPMに❌がつかないよう配慮しなければなりません。
それらコンサルのパブリックセクターだとPMOロールを担う場合が多いかと思います。つまり横と縦の調整です。ホワイトが何を示すのかはわかりませんが、そのレベルの企業やコンサルのマインドを考えると、残業が何時間とかつまらないことを考えている人は少ないかと思います。
何がホワイトなのかわかりませんが、役所のような規制だらけの業界はそこらの民間より遥かに要件が難しく根回しも必要なので残業は増えますよ。 コンサルは仕事を請ける立場なので会社が違った所で変わるわけないですよね。まぁあえていうなら高給な会社の方が難しい案件を受注する場合が多いので、忙しくなることはあっても楽になることはありません。
完全な私の体験談としてですが、むしろ公共系案件の方がしんどいように見えます。プロジェクトが傾いても予算が増えることは絶対にないので人、時間、金全部足りず泥沼になって心身崩す人をかなりの数見てきました。