ユーザー名非公開
回答3件
業界の者です。これはですね、用語に誤解と言いますか経緯と言いますか曖昧なところがあります。 昔は開発系だろうがインフラ系だろうがSEと呼ばれていました。しかし最近はそこを分けて分類しているサイト(特に就活系)を見るようになりました。私個人としてもインフラ系はSEではないというのは違和感はあります。 アクセンチュアのSEはソリューションエンジニアですし、IBMのSEはITS(ITスペシャリスト)と呼ばれています。名称を厳格に気にする必要はないかなと思います。
世間は広いです。どっちでも良いんじゃないでしょうか?
IT基盤設計?超上流工程のことですか?研究職に転向した方がよろしいのでは…?
ifrit_anplosia
assessmentアンケート
jobq1617831
IT系の仕事とは?年収や仕事内容・未経験でも就ける職業15選
2025年02月12日
ITフリーランスは未経験でなれる?年齢やスキルの壁はあるのか
2024年06月20日
【詳しく解説】ソフトウェア開発(制御系)の仕事内容とは?
2023年05月29日
karin0214
晴元
投稿を削除します
投稿は復元できません。削除してよろしいですか?