search
ログイン質問する
dehaze

Q.内定式の髪型は癖っ毛の場合でも直していくべき?

ユーザー名非公開

内定式についてです。 内定先の会社から内定式に関する注意事項の案内が来たのですが、頭髪について記載されていました。 茶髪や派手なパーマはNGらしいのですが、 私自身天パで普段水泳をしていることもあり、塩素で髪が茶色いのですが、そういった場合でもストレート、黒髪で行くべきでしょうか。 そのままパーマ、茶髪の状態で行った場合、企業側から頭髪について注意を受けることはあるのでしょうか。 同時に、内定取り消しの可能性もありますか。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答5

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
癖っ毛でも、寝起きのまま、ありのままではなく、清潔に整えてあれば問題...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility118
favorite_border1

癖っ毛でも、寝起きのまま、ありのままではなく、清潔に整えてあれば問題ないと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
そういう会社によって考え方が変わる事由は人事に直接確認された方がよろ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility118
favorite_border0

そういう会社によって考え方が変わる事由は人事に直接確認された方がよろしいです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
どの程度の茶髪か、会社の規模、その会社の取引相手などにもよりますが、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility118
favorite_border0

どの程度の茶髪か、会社の規模、その会社の取引相手などにもよりますが、先ずは、茶髪の色の具合や水泳などの理由を、内定を頂いた会社様に連絡して伺ってみられると宜しいかと思います。取引先様に営業が行く際、その営業社員が茶髪やノーネクタイ厳禁、の会社もあると思います。営業でなかったとしても、顧客が来訪されたり、外から見られる場所での仕事だと、より注意を受ける可能性は高くなると思います。ただいきなり内定取り消しは、余程ブラッキーでない限りないと思います。 

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
人事にありのまま話して理解を得られなければ、誤解される可能性がありま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility118
favorite_border0

人事にありのまま話して理解を得られなければ、誤解される可能性があります。要相談ですが、そのような会社にも事情があるかもしれません。業務上の理由を伺って納得がいくなら内定式には業務に必要な姿を見せた方がよろしいかと。納得できなければ内定はお断りするのがよろしいかと。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
普通に整えてあれば何の問題も無いと思いますが、気になるなら人事に確認...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility118
favorite_border0

普通に整えてあれば何の問題も無いと思いますが、気になるなら人事に確認すれば良いと思います。それで内定が無くなることはないので。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.内定式で低学歴(高卒)をバカにされたのですがどうしたら見返せれますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
先日内定式的な位置づけである、顔合わせ会がzoom上で行われました。 最初に自己紹介をやったのですが、出身や学生時代にやっていたことなどを話しました。 最初の方は人事的な方がいてばちばちしなかったのですが、人事の方がいなくなった瞬間、学歴の話になって高卒ということを理由にバカにされました。 なんとしても見返したいのですが、どうしたら良いでしょうか? また、社会人になる前にやっておくと有利になることがありましたら、教えていただけたらと思います。 よろしくお願い致します。
question_answer
24人

Q.内定式の服装は私服の場合はどのようなものにするべきですか?

shunsuke.nakamura

shunsuke.nakamuraのアイコン
内定式の服装はどのようなものにするべきでしょうか。 今月、何とか就職活動を終えられた22卒の大学生です。 新型コロナウイルスの影響で、内定式はオンラインでの開催となりましたが、内定者が映像で紹介される場面があります。服装は「常識の範囲内で」判断するようにと書いてあり、ロゴのTシャツや胸元が開きすぎているものは、やめるように記載されています。また、映像で自分らしさをアピールすることになっており、そんな中でシャツを着ることには少し抵抗があるのですが、どのような服装を選べば良いでしょうか?詳しい…
question_answer
7人

Q.内定式に参加したあとに内定承諾を断っても大丈夫ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
先日内定式が終わったのですが、その内定式に参加した会社の内定を断りたいと考えています。 - 理由は、証券会社の将来性について疑念に思ったこと(ここについては、自分が就職活動をしている間にリサーチをもっとしておけばよかったと反省しています。) - 実家が経営している会社で働く決心ができたこと の2つあります。 元々、実家の会社には社会人経験を通したあと、貢献できたらなと考えていたのですが、 自分の祖父の体調悪化などが原因で、今こそ自分が何か親や家族に恩返しできる瞬間なのではと考えています。 …
question_answer
5人

Q.内定式後に内定辞退する人いる?何月に内定辞退しようと自分の自由?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
内定式後に内定辞退する人いますかー?内定承諾してる状態ですが、もっと大きな会社を狙いたいと思い、秋採用やってる会社の選考を受けています。会社に迷惑をかけてしまう、という痛ましい気持ちですが、何月に内定辞退しようと自分の自由ですよね??
question_answer
4人

Q.内定を承諾し内定式出席の後に辞退を行った際は罰則があるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
24卒の新卒大学生です。 現在内定承諾をした会社が複数あり、ある1社の内定式まで残り1週間に迫っています。 そこで質問ですが、内定承諾後+内定式出席の後に辞退を行った際は、罰則があるのでしょうか? 先程、内定先の会社から書類が届き、このような文面が書いてありました。 「この度は、貴社に採用となりました。つきましては私どもが身元引受人として、万一本人が故意または重大な過失により、以下のような損害を貴社におかけしましたときは、本人と連帯してその責任を保証し、900万円までの損害額の賠償を行い…
question_answer
4人

Q.内定承諾後の辞退は内定式後でも問題はない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
内定承諾後の辞退は内定式後でも問題はないのでしょうか?人事からは怒られるかもしれませんが…。
question_answer
3人

Q.内定式前に辞退することは可能ですか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学4年、就職活動中です。 【聞きたいこと】今月内定承諾し、12月に実施予定の内定式前に辞退することは可能ですか? 現在内定先が1つあり、今月(最近)に内定承諾を致しました。内定式は12月にあるみたいです。内定先があり安心しているのですが、総合職で転勤ある点が嫌で不安があります。今まで、転勤なし東京勤務で企業を探していたため納得できない気持ちがあります。 でも今から、転勤なしの会社を探して内定を獲得するのは難しいかもしれませんが、ずっと不安を抱えたまま入社日を迎えるのもしんどいで…
question_answer
3人

Q.製造業の中小企業に来年就職する者です。中小企業は入社式を行いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
製造業の中小企業に来年就職する者です。 中小企業は入社式を行いますか?
question_answer
3人

Q.内定先に入社したくないのですがどんな対策をしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
22卒の者です。 10月の内定式や配属面談を経て、仕事内容・カルチャー共にこれまで聞いていたこととのギャップがあまりにも大きく、内定先に入社したくない気持ちが強まっています。 既に第二新卒の求人を検索してしまっている程なのですが、このまま入社しても良いものか考えています。 個人的にはこんな気持ちで入社してもモチベーションは上がらないし、自分にとっても会社にとっても良くないような気がしていますが、全然入社したくなかったけれど、入社した結果なんとかなっています、という方、もしくは入社したくないか…
question_answer
3人

Q.内定式後に、会社に内定辞退を申請しても大丈夫でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、大学四年生で就活生です。 就職活動はすでに終えていて、第三希望の会社ではあるのですが、内定を頂いています。 先日内定式も終えたのですが、自分の第一志望の希望から内定に変更したいという連絡を受け、 電話で承諾をしました。 そこで、今週その会社に面談をしに行って、内容をつめる約束もしています。 元々いただいていた会社の内定を取り消したいと考えているのですが、そのようなことをしても大丈夫なんでしょうか?
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録