search
ログイン質問する
dehaze

Q.内定先に入社したくないのですがどんな対策をしたらいいですか?

ユーザー名非公開

visibility 361
22卒の者です。 10月の内定式や配属面談を経て、仕事内容・カルチャー共にこれまで聞いていたこととのギャップがあまりにも大きく、内定先に入社したくない気持ちが強まっています。 既に第二新卒の求人を検索してしまっている程なのですが、このまま入社しても良いものか考えています。 個人的にはこんな気持ちで入社してもモチベーションは上がらないし、自分にとっても会社にとっても良くないような気がしていますが、全然入社したくなかったけれど、入社した結果なんとかなっています、という方、もしくは入社したくないから就活をやり直したという方、是非アドバイスをいただけたら嬉しいです。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
第二新卒の定義は決まっていませんが、一般的には就職後に数年で離職した...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility197
favorite_border2

第二新卒の定義は決まっていませんが、一般的には就職後に数年で離職した人を指します。 質問者様の場合、そもそも入社をしたくないという話ですから、単純に就職浪人の様な気がしますが。 社会人の先輩として厳しい事を言わせていただくと、、、 思ってた会社像と実態とのギャップって、10月以降じゃないと本当に分からなかったんですか?と。 Webで検索してみたりOB訪問をしたりなど、余程のベンチャーでない限り情報は集められます。 その様な活動を行った結果、やはりギャップが・・というのなら仕方がありません。 新しい会社を見つけるために次に行きましょう。 その逆で、何にもアクションをしていなかった・・・というのなら、まずはご自身を恨んで反省をするべきでしょう。 そして、まずは就職をして3年間経ったのちに転職をすれば良いかと思います。 日本の社会というのは、新卒で就職できなかった人に厳しく出来ております。 そしてその様な人たちをかき集めているブラック企業も山ほどあります。 安易な内定辞退、入社自体はしない方が賢明です。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
> 入社した結果なんとかなっています、という方 こちらのパター...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility197
favorite_border1

> 入社した結果なんとかなっています、という方 こちらのパターンです。 20云年前ですが、私も入社式あたりからギャップを感じて、実際入社してからもそれは続いた(今も多少続いてます)のですが、やる気がないから適当にやるんではなく、真摯に仕事をしていれば、いずれ評価されます。手前みそですが、今年事業部長クラスに昇進できました。もしあのとき辞めていたらどうなっていたかなぁと思いをはせるときがあります。人生何があるかわかりません。ただ、適当にやって成功した人と、真摯に取り組んで成功した人では、多分後者の方が多いんじゃないかなと信じています。いずれの選択をとられるにせよ、ぜひ真摯に向き合ってみてください。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
「内定ブルー」というやつかもしれませんね。 とあるサイトによると、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility197
favorite_border1

「内定ブルー」というやつかもしれませんね。 とあるサイトによると、半数以上の学生が内定ブルーに陥った経験があるそうです。 その会社(内定先)を選んだ理由をもう一度思い出してみてはいかがですか?

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.入社前研修でやめたいのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
入社前研修が始まって、私のメンターと上司と合わない点が多く会社を辞めたいです。 私の会社では業務をやっているのですが、ちゃんと教えてくれないメンターと、ミスに厳しく嫌味な上司がおり、ネチネチした職場でうつ病になりかけていて、辞めたくてしょうがないです。 しかし内定先として残っている企業は今の会社しかなく、知り合いのツテを使っても就職ができなくなってしまいます。 このような状態から脱出する方法はありますか。ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
20人

Q.入社2週間前に入社辞退して損害賠償が出たケースはある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
内定承諾をした会社を辞退する場合について。 一般的には入社の2週間前までであれば、損害賠償がでないと聞きましたが、損害賠償が出たケースを知っている方はいますか? もしそのケースを知っている場合は、具体的にどんなことが理由で、いくらほどの損害賠償が発生したのか教えてください。
question_answer
11人

Q.最終面接で覚悟感を伝えるには?別の会社を辞退したら伝わりますか?

ssk9939

ssk9939のアイコン
今月末に最終面接を控えている大学4年生です。 結論、最終面接では何が見られていて、それを30分でどのように伝えれば良いでしょうか。 個人的には、覚悟感が見られていると考えていて、腹を括るためにもう一方の最終面接を辞退させて頂きました。(ちなみに内定はまだ持ってないです)ここで内定が貰えなければ後がない状況なのですが、このような覚悟感を最終面接で伝えるにはどうすればいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。
question_answer
11人

Q.内定辞退を引き止める企業側の意図は何でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】就活を終えた大学4年生です。内定辞退を伝えた企業から引き止めにあい、その真意を測りかねています。 先日、以前まで第一志望だった企業を(内定承諾期限内に)辞退しようとしたのですが、電話で辞退を考え直すよう説得され、現在とりあえず内定保留という形をとっています。これまで何社か内定を辞退してきましたが、どこもあっさりと了承してくれていたので、今回初めて引き止められてびっくりしています。 企業側は、引き止める理由として、私という人材が、会社の今後の発展のために必要だという趣旨の話をしてくれま…
question_answer
10人

Q.就活生ですが、内定辞退の連絡はしなくても大丈夫ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職活動生です。 複数内定を頂いていましたが、自分の最も志望度の高い会社から内定を頂いたので。その企業へ就職をしたいと考えています。 他に内定を頂いた会社への連絡を未だにしていないのですが、それでも大丈夫でしょうか。 すでに、内定通知が来てから、1ヶ月が経過していて、それ以降は連絡が来ていない状況です。 この場合、返答しなくても大丈夫ですか?
question_answer
10人

Q.内定者研修に参加している途中、もしくは参加後でも内定辞退は可能でしょうか

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
内定辞退について ネットで内定承諾書提出後の内定辞退はできると拝見したのですが、内定者研修に参加している途中もしくは参加後でも可能でしょうか? 内定者研修は任意になっており、希望はしたのですが、他の企業から内定をいただいたら内定を辞退する可能性があります。 内容は一週間程度有料のテキストを使用したオンラインでの研修で費用は会社持ちです。 今から参加を辞退しようとも考えていますが、入社することになったら受けといた方がいいなとは考えて希望しています。どっちつかずな対応をしているのは理解し…
question_answer
6人

Q.この時期に内定辞退してもまともな就職先が見つかると思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学四年生です。 今年卒業予定で、すでに内定済みの会社があるのですが、内定辞退を検討しています。 地元のまあまあ大きな企業なのですが、口コミ等を確認する限り、マイナスコメントが多すぎて内定辞退を検討しています。 他にも内定を頂いており、その会社に連絡をしてみましたが、もうすでに締め切っていると言われました。 この時期に就職活動をしてもまともな就職先を見つけることが出来ると思いますか?
question_answer
6人

Q.内定承諾後に辞退の電話をしたら暴言を吐かれたのですがどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
内定承諾後に辞退の電話をかけたところ、かなりきつめにひきとめられ、断ると暴言をはかれました。僕も悪いことをしたと思いますし、多大な迷惑をかけてしまったことは申し訳なく思っているのですが、正直つらいです。
question_answer
5人

Q.転職エージェント経由で選考を途中で辞退した企業に直接再応募することはできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
以前に転職エージェント経由で選考を途中で辞退した企業に、直接再応募することは問題ないでしょうか? 半年ほど前にエージェントを利用して一次面接に通過した企業があったのですが、当時現職に退職者が出てしまい、転職どころではなくなってしまったため、二次面接(最終面接)を辞退したことがありました。 その後、再度転職を検討できる状況になり、転職エージェントにはもう求人は出ていないのですが、企業のサイトでは別職種の募集があり、だめもとで直接応募してみようかと思っています。 ただ、一度断ったのに再応募す…
question_answer
5人

Q.内定辞退はできないと言われたのですがどうしたら良いでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
内定辞退のメールを送った企業から折り返すよう留守電があったのですが、承諾書を振りかざしてくる企業に電話をかけることに抵抗があります。 内定辞退のメールを送った企業から1日3回電話が来て、「承諾書を提出している以上辞退はできない、○日のこの時間に折り返すように」という旨の留守電が入っていました。 その日のその時間は用事があり、外からかけることになってしまいます。 承諾書を提出していても辞退できることは存じています。ただ、それ以前に承諾書を振りかざしてくる企業に電話をかけることが不安です。どうし…
question_answer
5人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録