ユーザー名非公開
回答3件
まず世界のトレンドとしては電気代高騰からEVは無理ゲーとなり、ガソリン車がなくなる未来は来なそうです。中国ではすでにEVの会社が多く倒産しています。トヨタの全方位戦略が正解でした。 その事実を棚上げしてEVに参入する事を考えたとすると、電気自動車が増えると言う事はガソリン車が減ると言う事になり、電気自動車は部品も少ないので工場も少なくてよいので、自動車産業で働く多くの会社が倒産する事になります。EVシフトでかなりの失業者が出ると言われています。一方、電力会社は発電設備を整えるだけで儲けが増えるので、電力会社社員の給料は上がるかもしれません。あと、ガソリンスタンドの代わりに急速充電設備が必要になるので関連で需要が増えるのはこの辺りだと思います。