search
ログイン質問する
dehaze

Q.【JobweeQ】上長との関係で評価が大きく変動することに納得できますか?

ユーザー名非公開

こちらの"ギモン"は、JobweeQで上位に選ばれました!
===============================================
人事評価に関する質問です。

世間でよくある「上長との関係値」によって評価内容が大きく変動することに納得がいかない方が多くいらっしゃるのではと思うのですが、
この課題解決に対して「こうすれば改善すると思う」もしくは「こうしてみたら改善した」といった意見や事例があれば、参考としてぜひ伺いたいです!
===============================================
その他上位に選ばれた"ギモン"はこちら:https://job-q.me/28615

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答130

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
社内に上層部だけが見れるような匿名の相談BOXを設置し、内容をイント...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

社内に上層部だけが見れるような匿名の相談BOXを設置し、内容をイントラにあげてみるのも良いかと思う。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
相手に合わせた距離感をつかむ。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

相手に合わせた距離感をつかむ。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
結局好き嫌いで色々決まりますね。 そこで上に行きたいのであればそれ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

結局好き嫌いで色々決まりますね。 そこで上に行きたいのであればそれなりの振る舞いをします。辞めるつもりならそのままですね。

ユーザーアイコン
上長一人で評価する仕組みでなく、同僚からの評価も考慮する。 これ確...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

上長一人で評価する仕組みでなく、同僚からの評価も考慮する。 これ確かどこかの企業が取り入れてた気がします。 結局同僚との関係値によってしまうかもしれないが、一人の評価に偏らないという点では多少改善されるかもしれません。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
素直に答えることが重要だと思う
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

素直に答えることが重要だと思う

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
改善されるのは現実的にはかなり難しいのかなと個人的には思います。実際...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

改善されるのは現実的にはかなり難しいのかなと個人的には思います。実際、上司との関係が良くない状態で最低限のコミュニケーションや報連相など、出来得る事をしてみたものの改善されませんでした。そういうものだと思って諦めて割り切る事も大切だと思いました。

ユーザーアイコン
360℃評価の導入、また違った問題が発生するかもしれませんが。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

360℃評価の導入、また違った問題が発生するかもしれませんが。

ユーザーアイコン
私は背中で語る派。嫌われない程度にコミュニケーション取って、あとは仕...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

私は背中で語る派。嫌われない程度にコミュニケーション取って、あとは仕事で成果出す。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
特に幹部職については部下からも評価する仕組みを作るのが良い
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

特に幹部職については部下からも評価する仕組みを作るのが良い

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
組織レベルの目標達成に対する貢献度を客観的に評価するようにする
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

組織レベルの目標達成に対する貢献度を客観的に評価するようにする

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.【Job総研/公式】仕事を辞める踏ん切りがつくのは、「給与」or「人間関係」or「業務内容」のどれ?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、仕事を辞める踏ん切りがつくのは、「給与」or「人間関係」or「業務内容」のうち、どれですか? 理由をコメントで教えてください!
question_answer
377人

Q.【Job総研/公式】「好きな仕事で低収入」or「好きでない仕事で高収入」選ぶならどっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、「好きな仕事で低収入」or「好きでない仕事で高収入」を選ぶなら、どちらを選びますか? コメントで理由や意見を教えてください!
question_answer
369人

Q.【Job総研/公式】上司と部下の間で、"厳しい上下関係"は必要or不要?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、上司と部下の間で、"厳しい上下関係"は、必要だと思いますか?不要だと思いますか? 理由をコメントで教えてください!
question_answer
357人

Q.【Job総研/公式】ホワイト企業orブラック企業、将来のキャリアに不安を感じる環境はどっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、将来のキャリアに不安を感じる環境は、ホワイト企業orブラック企業 どちらですか? 理由をコメント欄で教えてください!
question_answer
349人

Q.【Job総研/公式】"出社 or リモート" 生産性が上がるのはどっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、出社 or リモート 、生産性が上がるのはどちらですか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
347人

Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんが「働きやすい」と思うのは、首都圏or地方のどちらですか? 自身が考える「働きやすさ」の基準でお答えください! また、理由をコメントで教えてください!
question_answer
319人

Q.【Job総研/公式】仕事中、私用スマホの通知は気になる?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
仕事中、私用スマホの通知は気になりますか? コメントで理由やエピソードを教えてください!
question_answer
287人

Q.【Job総研/公式】昭和or令和 どっちの時代で働きたい?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
もし選べるなら、昭和or令和 どっちの時代で働きたいですか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
283人

Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、職場の人や取引先から年賀状をもらったら、嬉しいと感じますか? コメントで、理由やエピソードを教えてください!
question_answer
276人

Q.【Job総研/公式】世の中のハラスメントに対する意識は敏感すぎると思いますか?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、世の中のハラスメントに対する意識、どう思いますか?敏感すぎると思いますか? コメントで理由やエピソードも教えてください!
question_answer
270人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録