【公式】Job総研
投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
現在、メルマガ会員様に向けて、JobweeQ企画のキャンペーンを実施しています。
ぜひ投票してみてください♪
===================================
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています
回答106件
給与に影響がでるので評価する側に責任がある。 人間関係は大事だが、飲みニケーション、タビコミュニケーションなどがあったり、好き嫌いで判断する、感情的になる上長はいなくなってほしい。 はっきりいってマイナスでしかない。
うまいことKPIに落とし込めない業務こそが肝だったりするので、スキルにタダ乗りされてる気分になる
他チームのヘルプや横串的な動きをしている人の評価は、期初の目標も立て辛く、数値化も難しい。 そういった人の評価は他者の評価よりは低くなりがちな為。
総務兼事務全般をやっています。 ボーナス前に自己評価票なるものを提出しますが、プラス評価されたことがありません。 上司曰く、事務は売上やコスト削減ができずに数値で表すことができないから、らしいです。 縁の下の力持ちなのに、数値だけで評価されてモヤモヤします。