ユーザー名非公開
回答2件
もちろん、誰もそんなものに明確な回答などもってないことは前提ですけど。 この質問は、誰が質問しているかによって、ちょっと雰囲気が違ってきそうです。 ・これから起業しようとしている人 ・これから投資しようとしている人 ・これから起業しようとしている人に誘われてる人 ・これから就職先として検討している人 ・・たぶん、それぞれアクセスできる企業のステージが違いますよね。 このうち「就職先として検討している人」割と安牌です。 人を募集するような状況になってたら、数十万の固定費のメドが立ってることになりますから。
それが分かれば、該当するところには直ぐにジョインします(笑) 漠とした質問なので回答も漠然としてますが ・勢いだけでなく、十分なマーケットの検討をしている ・スケールする可能性があるニッチを見つけられる ・スタートアップから脱した後のゴールマップを持っている ・そのゴールの為の手段を臨機応変に切り替えられる ・周辺の他社から嫌われない ・VCなどから資金調達を出来る こんな感じですかね。 折角スタートアップするなら、マーケットを作り上げる事をするほうがヒリヒリして楽しいです(笑)