ユーザー名非公開
回答3件
チャレンジされていること、素晴らしいですね!未経験でエンジニア職を目指すのでしたら、領域を絞ってみても良いかもですね。 例えば、インフラ・アプリケーション開発・セキュリティなど・・・。クラウドが主流になって、領域が広くなっているので逆に専門性が強味になるかも知れませんね。頑張ってください!!
基本情報技術者試験。情報技術者の基本レベルの知識を求められるので試験なので、これがストライク。加えてコード書いてみたいとかであれば、Paiza、Progate、ドットインストールなどが安価で良いです。あとはどっかに応募する。 商材によるけれど、営業経験あるのは有利なはず。商売を理解しようとしない技術者も多いので、わりと簡単に差別化できる。
どの領域に興味があるか、を絞るためにまずはITパスポート〜応用情報あたりの勉強をしてみて特に興味の出てきた分野にアプローチしてみるのがよいと思います。 転職されるのなら未経験者歓迎!でプログラマーやエンジニアを育てようとしている会社もありますが実態はまったくサポートしてくれない、なんてこともありますので資格取得、学習、キャリア形成についてどういった実績があるかを調べて、かつ面接でも深堀ることをおすすめします。