【重要なお知らせ】Twitterログイン停止中

現在、JobQ TownでTwitterアカウントによるログインはご利用いただけません。
メールアドレスとパスワードでのログインが可能です。お手続きはこちらをご参照ください。

search
ログイン質問する
dehaze
その他の保健医療従事者

Q.夢の作業療法士か安定の公務員かどちらを選ぶべき?

ユーザー名非公開

現在27歳公務員で事務をしていますが、作業療法士(リハビリ)になりたい気持ちがあります。 ただ高額なお金と学生の時間(3年)がかかるため、迷っています。 やりたいことか、安定とお金を取るか迷っています。 皆さんならどうされますか。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー

回答6

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
市役所で作業療法士や理学療法士に業務委託している事業を担当しています...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility572
favorite_border1

市役所で作業療法士や理学療法士に業務委託している事業を担当しています。 作業療法士は高齢社会を考えると今後需要が増えていくでしょう。病院でも引っ張りだこです。 市役所の高齢者福祉は介護予防フレイル予防に注力せざるを得ない状況にあり、特に高齢者が日常的に自宅でもでき、かつ、介護予防フレイル予防に効果的な動作や体操を指導できる人材を求めています。 市役所の事業として体操教室などを開いたり、シニアサロンやシニアクラブに赴きそのような講義を開いたり、住民ボランティアにそのような動作や体操を指導したりなど、非常に重要な立ち位置にあります。 病院に籍を置きつつ、市役所で業務委託を受けるのはいかがでしょう? このような事業は事例が少ないため、これに関する論文を執筆したり、専門性を高めれば、コンサルとして独立することも可能です。実際にそのような人を見ています。 人生は一度きりです。夢を追う人生の方が楽しいですし、死ぬとき後悔しないと思いますよ。そして専門職は独立すれば定年が無いので公務員に比べて長く働けると思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
 27歳で作業療法士はお勧め出来ません。作業療法士は病院勤務等がメイ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility518
favorite_border2

 27歳で作業療法士はお勧め出来ません。作業療法士は病院勤務等がメインで、自分で看板を出して開院が出来ません。柔道整復師ならば、整骨院等で開業出来ますが。正直作業療法士で年配の方を目にすることが少ないです、、、自分だけかもしれませんが。  5年間?公務員として働いたので作業療法士になっても病院への就職は困らないと思います。今後のご自分のライフプランも検討すると良いと思います。  例えば、結婚、出産、住宅購入、子供の教育資金、老後の資金、自身の親の面倒、、、、、私も入社時希望した職種ではなかったですが、それなりに頑張り、結婚、出産、住宅購入、子供の留学も出来ました。あの時に転職して今より安定していなかったらたゾッとします。 周りも住宅を購入する際に、幾らの住宅にするかでは無く、幾ら借りられるからのスタートでした、公務員であれば尚のこと信頼性が上がります。長い目で考えて下さい。公務員の行政職であれば、退職時に行政書士の免許も与えられます。  本当に作業療法士になりたければ、すぐに行動に移してると思いますよ。

ご丁寧にありがとうございます! 市役所からの業務委託を受けるにはど...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility570
favorite_border1

ご丁寧にありがとうございます! 市役所からの業務委託を受けるにはどのようにすればよいのでしょうか?知識がなくすみません、教えていただきたいです。

絶対にやめといたほうが良い。 公務員やっててお金にあまり苦労したこ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility569
favorite_border1

絶対にやめといたほうが良い。 公務員やっててお金にあまり苦労したことないかもしれないけど、お金ないのはきついし、作業療法士はなったとしても稼げない。

夢にチャレンジです
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility562
favorite_border1

夢にチャレンジです

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
そのまま公務員を続けることをお勧めします。元公務員の立場からお伝えし...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility536
favorite_border1

そのまま公務員を続けることをお勧めします。元公務員の立場からお伝えしますが、転職は40才を過ぎてからでも大丈夫です。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー

PR dodaのサイトに遷移します

転職タイプ診断レジュメビルダーモヤモヤ解消診断キャリアタイプ診断
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録