ユーザー名非公開
回答6件
ダイワハウスの年収はご察しの通りかなり期待をもつことができると考えてくださって結構です。 やはり同業・他社と比較しても給与面は恵まれており、安定した生活を送れることができると思います。福利厚生もしっかりしており15年以上勤務すれば企業年金も将来受け取れる等の条件だったり、そういった点では申し分の無い企業だったと思います。 実際にもその歳でそんなにもらっていいの⁉︎と周りからびっくりされる位給料はいいかと思います。実際贅沢な暮らしをさせて頂いけました!!!そういった意味ではボーナス面では、日本でトップクラスと考えてくださっても結構です。ただ、ボーナス面では部門成果も評価項目なので、配属部門の差が目に見えることもあります。今活気づいている集合住宅部門や流通部門に配属されれば、ラッキーではないでしょうか? ただし、ダイワハウスは全てが実力主義という訳ではないです。事業部によって販促手当の比率が違うが、基本的には販促手当はあまり高くないです。たくさん売り上げてインセンティブで給料をばんと上げるというよりかは(もちろんそれも十分可能であるが、長期的にみると、)、昇級して基本給を上げることが必要になってくるかと思います。マネジメント力、管理能力がある等総合力によって昇級などを着実にしていく必要があるかなとも思います。 それでもやはり、同年代のサラリーマンと比べれば給与水準は高いと思います!営業系になれば能力に応じて手当が入るので、売れる人、売れない人により年収は大きく異なる。若い頃から1000万を超えることも大いに可能ですね。部署により残業が支給されやすい場合と、サービス残業を美徳とする場合があるのでそこにも運が必要なんじゃないかなとは思いますが。 僕の場合ではありますが、自分の部署では残業代は自分で申請すれば支給されるのできっちり申請すれば1年目でも手取りで24万円ほどの給料を得る事は可能でした。家も売れば売るほど給料とボーナスに加算される仕組みです。 十分期待してもらってくださってもいいんじゃないでしょうか?