200人以上が登録
商品、営業スタイル、顧客との関係性、業務プロセスともに昭和後期から平成初期から変わっていない。Amazonにはネットで頼むくせにリクシルには電話やfaxで発注してくる客の相手は本当に疲れます。もっと革新的なことをやらない限り人海戦術で対応、そのうちベテラン社員も退社するのですが、今から手を打っているとも思えないので沈みゆく船には乗らないことです。
評価は相対評価。いくら評価の仕方が変わろうと所詮は上司が鉛筆舐め舐め自分のお気に入りを昇格させる仕組み。若手や女性管理職を登用しているものの出来の悪い上位職者と交代するわけでもなく、無理矢理創った部書のリーダーや部下無し管理職に据えてるだけ。降格人事をやらない限り、この会社に未来は無い。
いつまで居てくれるかわかりません。営業を軽視していることは間違いないと思います。
女性管理職を増やしているので昇格はしやすい。
上場企業の平均かそれ以下。カフェテリアポイントは12000ポイントとかなり低め。
ジョブポスティング制度でマッチングが行われる。希望は通りやすい方だと思います。
ほぼテレワークで済む。遠隔地勤務もやりやすいです。
業界から企業を探す