ユーザー名非公開
回答3件
まず、お体を壊しそうなら、すぐ辞めたほうがいいと思います。 ただ、転職は現職に残る退路を残しておかないとしんどいかと思います。 「まともな企業」というのが何を指すのかがわかりませんけど、雇ってくれる企業があるかないかは、主に量とかタイミングによるものですから、それほど応募者がどういう人かは大きくは関係ないかと思います。 また、辞める気でいるということは内部の評価も昇進も将来の昇給も気にしなくていいわけです。それがないなら、会社が従業員に無理強いする根拠ってほとんどありません。 役員でもなければ、外から見れば課長も部長も一緒です。 とりあえず転職活動をはじめると同時に現状のお仕事の量を見直してみてはいかがでしょうか。断る、というのは意外と難しいとは思いますけど。。
退職検討理由にもよりますが、進めてみながら、考えながらでも良いかもです。 ただ現職やりながらの転職活動はキツイので、気をつけて下さいね。
仕事は心身を犠牲にしてまでやるものじゃないです。という前提でお話しします。 まずは辛い理由が明確でないなら明確にしましょう。転職後も同じ理由で辛くなると勿体無いので。 次に、辞めてから転職活動をするよりも、転職先が決まってから辞める方が金銭面、精神面では楽になると思います。 最後に、良い企業に出会える事を祈っております。