ユーザー名非公開
回答1件
営業会社ですのでどの職種でもあらゆる意味で対人能力は身につくのではないでしょうか。 ただ、実務的な部分でこの会社で得たスキルが他社でも活きるかというと疑問ですね。大手であり財閥系ということでこれも一種の抱え込みかなと思います。 やりがいを感じる点は、大企業だからこその社会的責任があるから、やり遂げた時の充実感が大きい。 厳しさを感じる点は、社会的責任が多い分、責任も多いです。 他には、現場と管理部門で雰囲気は大分違うと思うが、「のんびり」・「ガツガツ」どちらにも当てはまらない感じがしますね。現場は当然期末に近づけばピリピリとしたムードが漂います。他社も同様だと思うが、結局は業績が好調か不調かどうかで変わりますね。 後は社内での飲み会の頻度は、部署によって大分違ってきます。 良くも悪くも、転職者の多い会社なので、個性豊かな人たちが集まっていて、競合他社の情報なども聞けるのでとても参考になる場合がありますよ。社風は、体育会系的な会社で上下関係が厳しく、成績に対しても厳しく求められる。支店によっては、会議時に成績が出ていない社員に大勢の前で、意気込みを言わせるようなところもあったりもします。笑