ユーザー名非公開
回答2件
デルでは技術職の場合は有給休暇の取得率は高いと思います。希望を予め申告するが、否決されることはほとんど無い。年末年始はほぼ休める環境かなと思います。また自身の病気やケガについては別に休暇が用意されているため安心して業務に専念することができますね。 それでも個人の業務、部署全体の業務で滞りなく進行していれば特に残業は発生しないですね。会社全体として残業が良いという風潮は無いように感じます。まあでも一部の技術者や管理職はもちろんその限りではなく、拘束時間が非常に長い印象です。効率のよい人はとても働きやすい会社なんじゃないかなとは思います!
勤務時間で言うと部署にもよりますし、完全に自分の裁量です。やろうと思えば定時on timeに帰れますし、全然仕事が終わらない人は23時ごろまで仕事している人もいます。ただ、あまり残業ばかりしていると出勤停止になったり、上司にきつくお灸をすえられます。 あと営業の場合は、給料もどれだけ自分が結果を出したかでずいぶんと変わりますので、朝早くから来て残業も厭わずハングリーに仕事してるひとが多いです。 しかし自分の意見を発しやすい環境ではありますし、上司も真摯に耳を傾けてくれます。有給も普通にガンガン取れます。結果さえ出してれば、常識的な範囲ではなにをしててもなにも言われませんね。 結局は、なにをもってブラックと取るかだと思います。