ユーザー名非公開
回答1件
参考になるのかはわかりませんが、私はすでに転職を3回程しているし、それぞれの会社に似ている部分も勿論あるのですが、将来的な方向性はそれぞれ違うし、サービス自体も全く違う内容の業界で働いてきました。まあ、所謂ジョブホッパーというやつですかね…笑 そこでの経験というか、なぜこんなにも転職を繰り返しているのかというと、僕自身が色々な業界に興味があるということと、今やりたいことがその転職先の会社にあったからというところにあります。それでも、私自身が初めて転職した時の年齢はまさに第二新卒という時期であり、自分にはそれほど経歴もなかったので、本当に転職が上手く行くのかという不安があったのですが、結果うまく行きました。その時、なんで上手くいったのかということを振り返ってみるとまず、「新卒で入社した会社がそれなりに大きい企業であったのでそこでの評価が高かった。」「面接時に受けた質問、例えば何故内の会社で働きたいのですか?といったような簡単な質問に対して明確なビジョンを面接官の方に共有することができた。」ということが大きな理由なんじゃないかな?と思います。ですので、やりたいことがしっかりとあるということは、かなり転職活動に於いて有利に働くんじゃないかなと思いますよ! 何事も挑戦です、頑張ってください!