ユーザー名非公開
回答1件
営業の場合ですが、固定給に45時間の残業代を含むが、月の残業時間が45時間を下回ることはほとんど無いです。部署にもよるが残業時間は平均月80~90時間程あると思います。勤務時間は何故か手打ちで申請する。45時間を超えた場合は残業代がきちんと支給されるが、生産性が数値として評価に繋がるため、敢えて本来の時間を申請しない人も多いこともあります。ボーナス支給有とあるが、営業職以外の部署ははわずかな額しか支給されないですね。 という感じで給与水準は高いが労働時間を考えると、考え方は分かれるような気がします。営業職以外の管理職でない社員は残業代もつくが、残業代が多い社員は、その分、賞与で抑えられる評価制度に変わっています。給与支給ルールや人事評価制度もコロコロ変わることもありますし…。20代ですと500万行くかいかないかくらいじゃないでしょうかね