search
ログイン質問する
dehaze

Q.会社を辞める時に嫌な扱いをした上司に仕返しした事はありますか?

ユーザー名非公開

visibility 1026
会社を辞める時、自分に嫌な扱いをした上司に間接的に仕返しした事がありますか? 例えば自分の作業を上司にさせるよう大量に残して職場を去るとか・・・?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答5

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
もう関わらない人に自分の時間を使っても全く無意味ですよ。 「こんな...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility600
favorite_border1

もう関わらない人に自分の時間を使っても全く無意味ですよ。 「こんなことをすれば相手は嫌がるだろう」だなんて考えてる時間がもったいないです。 それに「自分の作業を上司にさせるよう大量に残して職場を去る」という方法では上司以外にも迷惑がかかるでしょう。人に嫌なことをするという点であたなはあなたが嫌いな上司と同じ人間ということになります。それでいいのでしょうか?

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ずっとずっと昔、アパレル業界で退職時に社長を一発殴る、と言うのが慣例...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility600
favorite_border1

ずっとずっと昔、アパレル業界で退職時に社長を一発殴る、と言うのが慣例になっていると言うのを聞いたことはあります。 今の時代、そういうことはリスクあり、だと思います。 多分お若い方だと思うので今後の長い人生の為に。法に触れるくらいの嫌がらせなら、こう言う嫌がらせをされたから辞めると言うことをキチンと証拠を残して労基なりに訴えて、会社都合退職事由くらいにした方が良いですよ。仕返し、というのは中途半端にするものではありません。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
まだやったことはないですが、自分が辞めるときは、社内の不正行為をしか...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility600
favorite_border0

まだやったことはないですが、自分が辞めるときは、社内の不正行為をしかるべきところに通報してやめようと思ったことはあります。困る人もいるでしょうが救われる人もいるかな、と。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ありますよ。労基、内容証明、もろもでお小遣い頂きました。その後、倒産...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility600
favorite_border0

ありますよ。労基、内容証明、もろもでお小遣い頂きました。その後、倒産しかけてましたよ。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
仕返ししました。 社格が上の会社に転職し、より高位のポジション...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility600
favorite_border0

仕返ししました。 社格が上の会社に転職し、より高位のポジションについたのち、外回りの間に辞めた会社に挨拶に行き、嫌味三昧言ってきました。 苦虫を潰したような顔で応対してくれた上司の顔は、当時の良い酒の肴でしたね。 仕事を残して辞めるということをするのではなく、キチンとご自身の職務は全うした上で見返してやればいいのです。 かなりスッキリしますよ。 ついでに上司の粗を証拠付きでまとめて人事に報告しておきました。そのせいかは知りませんが、半年後くらいにその上司は異動していたようです。子会社に笑

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.「始業時間より早く来い」と早朝出勤を強要されるのはパワハラ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の会社では新入社員は「朝早く来い」と上司から言われました。 しかも、早朝出勤から就業開始までは勉強時間とし、無償で働かされるようです。 先日あった説明会で言われたのですが、4月からこの会社で働いても大丈夫から不安に思っています。 大手企業の社風?は新入社員の扱いはこんなもん感じなのでしょうか? それとも、こんなことは普通はありえなく、パワハラ(ブラック)ですか?
question_answer
34人

Q.パワハラがひどい職場に配属になったのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
先日発表された配属先がパワハラがひどい職場でした。 有給は取得できない、急な減給などがあり、転職を検討しています。 しかし給料を減給されたこともあり、無職で生活していくは難しい状況です。 どうすればいいでしょうか。
question_answer
22人

Q.デートがあるのに残業させる上司はおかしいと思いませんか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
クリスマスイブに彼女とデートの約束をしていたのですが、上司から今日期限のタスクを渡され、デートの予定をドタキャンしなければいけません。 レストランの予約やプレゼントの用意までしていたので、デートが台無しです! こんな日にタスクを渡す上司はおかしいと思いませんか?!
question_answer
21人

Q.会社で孤独感やパワハラを感じる場合はどうすれば良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
会社で孤独を感じます。 自分はひとりぼっちなのでしょうか。 同僚にも罵倒されました。 パワハラさらてるような気もします。 どうしたら良いでしょうか。
question_answer
16人

Q.転職先の年収額が下がる許容範囲はどのくらいですか?後悔はある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
人に聞く相談ではないかもしれませんが、どなたかご意見ください。 今現在、求職活動中の40代前半男性です。 前職は約450万ほどの収入がありましたが、パワハラが理由で体を壊して退職しました。 次も同業種の仕事を希望しており、先日受けた面接は、仕事内容は私の希望に近く、相手側の対応もよく、ここなら上手くやっていけそうな雰囲気がありました。 ただ、提示された年収額は350万でした…。 これでも私のことを高く評価してくれてるようで、その会社では精一杯の金額だと言われました。 私の返事次第で2…
question_answer
16人

Q.会社でいじめにあっているのですが、転職した方が良いでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
会社でいじめにあっています。 もう1年近くここでは言えないような内容のいじめにあっており、転職しようと考えています。 ですが、それを親に相談したら甘えだと言われました。転職して逃げて、次の職場でも同じ目にあったらどう乗り越えるんだと。 確かに言う通りだと、私は何も言い返せませんでした。 私は転職しないほうがいいのでしょうか?もう誰にも相談できません。本当につらいです。
question_answer
14人

Q.パワハラで休職したのですが復帰先の部署には挨拶するのに抵抗を感じます。何かやり方があったら教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来月で復職予定です。 パワハラで休職したのですが、上司が口頭での注意のみで何の処分・異動もしていません。 復帰前に休職の手続きで動いてくださった部署には菓子折り付きで挨拶しようと思うのですが、復帰先の部署には挨拶するのに抵抗を感じます。 何かやり方があったら教えてください。 今のところ公務員なので退職は考えておらず、何かあったらまた休めばいいやくらいに思ってます。
question_answer
13人

Q.上司に死ねと言われたのですがどうすればいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年から社会人になった者です。 入社3ヶ月目に上司から死ねと言われました。 こういう上司がいる会社は辞めた方が良いでしょうか? また、どのように対応すべきなのでしょうか?
question_answer
12人

Q.会社の上司がホワイトデーのお返しに怒ることはパワハラですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ホワイトデーのお返しをしようと思ったら、「そんなことをやっているなら仕事しろ」会社の上司に怒られてしまいました。 自分は会社の雰囲気を盛り上げるためにやっていたので、今回の件は非常に残念に感じています。 またこっぴどく怒られ、これは一種のパワハラじゃないかと思ってしまいました。 皆さんも会社でこのようなご経験はあるのでしょうか?
question_answer
12人

Q.上司から頭をポンポンされるのが気持ち悪いのですがこれはセクハラ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
最近、上司が私の頭をぽんぽんしてきます。 正直言ってかなり不快なのですが、これってセクハラですよね? 大事にするつもりはありませんが、嫌です… 私は昔から気が弱くて嫌なことを嫌と言えません。 何かいい方法はありませんか?
question_answer
12人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録