ユーザー名非公開
回答5件
もう関わらない人に自分の時間を使っても全く無意味ですよ。 「こんなことをすれば相手は嫌がるだろう」だなんて考えてる時間がもったいないです。 それに「自分の作業を上司にさせるよう大量に残して職場を去る」という方法では上司以外にも迷惑がかかるでしょう。人に嫌なことをするという点であたなはあなたが嫌いな上司と同じ人間ということになります。それでいいのでしょうか?
ずっとずっと昔、アパレル業界で退職時に社長を一発殴る、と言うのが慣例になっていると言うのを聞いたことはあります。 今の時代、そういうことはリスクあり、だと思います。 多分お若い方だと思うので今後の長い人生の為に。法に触れるくらいの嫌がらせなら、こう言う嫌がらせをされたから辞めると言うことをキチンと証拠を残して労基なりに訴えて、会社都合退職事由くらいにした方が良いですよ。仕返し、というのは中途半端にするものではありません。
まだやったことはないですが、自分が辞めるときは、社内の不正行為をしかるべきところに通報してやめようと思ったことはあります。困る人もいるでしょうが救われる人もいるかな、と。
仕返ししました。 社格が上の会社に転職し、より高位のポジションについたのち、外回りの間に辞めた会社に挨拶に行き、嫌味三昧言ってきました。 苦虫を潰したような顔で応対してくれた上司の顔は、当時の良い酒の肴でしたね。 仕事を残して辞めるということをするのではなく、キチンとご自身の職務は全うした上で見返してやればいいのです。 かなりスッキリしますよ。 ついでに上司の粗を証拠付きでまとめて人事に報告しておきました。そのせいかは知りませんが、半年後くらいにその上司は異動していたようです。子会社に笑