ユーザー名非公開
回答3件
面接で落とされたときの原因を振り返ってみていますか? なんにせよ3月まで就活できるので、諦めずに視野を広く持って就活しましょう 選り好みしてる段階ではないことは認識できていると思います
書類選考や筆記試験では落ちたことはないのいうのはすごいです。 ならばそんなに心配しなくてよいのでは。 採集で落ちるのは、会社(経営者)との相性の度合いが大きいので 最終まで残るのなら、あなたが何か特段劣っているとおもう必要はないかもです。 相性なので数受けることです。
新卒の就活で、特に最終面接で何社も落とされると精神的にかなりキツいですよね…。自分自身「くそーー!なぜだーーー!!」と大変なやけっぱちになったことを思い出しました。 テクニック的な部分では、ESに書いたことを、いかに具体的かつシンプルに膨らませられるか。相手の頭の中で「この人はこういう風に使いたい、使うと活躍してくれそうだ」と考えてもらうこと、だと思います。つまり伝え方のブラッシュアップですね。 それから他の回答者様も仰られていますが、結局のところはマッチングです。よく結婚・恋愛に例えられますが、そういうものだと思って開き直るのが宜しいかと。 時期的に焦りが出てきてしまうと思いますが、どうか絶望しないで。業界や業種、規模、歴史、キャラクター…色々な面から可能性を探ってみてくださいね。 ご武運を。