ユーザー名非公開
回答1件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 一身上の都合にするのは、他社へ転職を決めて、日付も決めた後に、一身上の都合以外のことを言って、それが会社が原因のような理由を言うと、「そうでなければ退職しないのですね」という交渉条件と受け取られ、異動すればいいのね、時短にすればいいのね、お給料を上げますよ、お客様に迷惑が・・という話になって面倒ですし、交渉すると質問者様の転職の意志もグラつくのですよ。 円満退社かどうかは、顧客に迷惑をかけずスムーズに引き継ぎをするかどうかであって、退職理由は関係ありません。 あくまで一身上の都合=自分の都合ですから「会社に私の家庭の事情を話さないといけませんか?」と言って切ってしまえばいいのですよ。ご家族が同じ会社にいても同じです。多くの人は辞める時に現職の仕事をどうするかばかり考えるのですけど、むしろ転職先で最善の入り方をどうするのか考えたほうがいいですよ。