ユーザー名非公開
回答1件
コニシですが、近年は年収の決定方法を成果主義にスライドしてきており、若手~中堅社員の給与がアップしにくい状況にあるように感じます。 ただし完全な成果主義ではなく、全体のバランスを取る傾向が非常に強いですね。収入面の水準は極めて中間ではないだろうかなと思います。 ということで、とりわけ業界的に決して年収水準が高いわけではないので不満を垂らす社員もいるのは確かです。 その他、女性社員、主に一般職に対する育児介護制度がまだまだ世間と比較して整っていないかなと思います。 フレックス制度についても、一般職に導入するのを今現状では厳しいという見方らしく、女性こそ家事や育児でフレックス制度が必要な人が多いと思うのですが制度の充実に関しては会社側が検討中とのことです。