jobq5722230
回答5件
一般論で言いますと、地域限定採用ではない正社員が転勤を断ることはできません。断る場合は解雇要件にもなりえます。
全国転勤するコースで採用なら、拒否は難しいし、して良いことは何一つないです。大企業に入社するということは、歯車になることです。希望はほぼ通りません。旭化成のような伝統的な日本の会社はなおさらです。転勤も時によっては助けになることもありますので。 事情があるとは思いますが、院卒だと全国転勤、管理職候補なので拒否はできない、不利になると思います。
中途の場合応募部署は当面転勤なしのような記載になっているケースもありますが、将来的な転勤の可能性はいくらでもあります。 ・期待されていた能力を発揮できない ・部署が閉鎖する ・年次に伴う異動・出向 etc. 総合職として入社するなら最初から転勤は覚悟しておかなければ後々ギャップに苦しむと思います。
採用の時点で募集要項に転勤有無について記載があるはずです。 そういった記載があるのに採用をされた後に転勤拒否は就業規則違反となり、懲戒解雇も十分あり得ます。
私の会社では、事業所が閉鎖され全員引越しになった例があります。もし同じ会社にずっと勤めるなら、いずれそういうイベントがあってもおかしくないです。