ユーザー名非公開
回答4件
今は20代半ばで年収380万円くらいです。 勤務時間外の会議や打ち合わせに加えて業務量も多く、月70時間前後の時間外勤務は毎月のことでした。しかしながら時間外手当は一切付きませんでした。 休みも月8日のところ実際は月4日以下でしたが、給与明細には規定通り休んだことになっていることも気になりました。 また、受験情報誌などの教室備品も全て稟議に通らないと購入できず、ほとんどの教室長が自腹で購入していました。 私の周囲で昇給したという人はいませんでしたし、賞与も1~2か月分くらいと給与面については大変残念な会社でした。
おそらく平社員の年収は350~420万程度です。 業務時間の長さや業務内容の責任(教室運営、生徒の成績向上等)を考慮すると決して満足できる額ではないと思います。
新卒入社でトライに入社しました。首都圏勤務で当時手取り21万ほどだったかと思います。 ボーナスも2回、1ヶ月分出ていましたが、毎週末必ず忘れずに支店長や上司にフィードバックのメール(今週がんばったこと、成果など盛り込む)を送った人が満額もらえる形でした。正直かなりめんどくさかったです。 少し遠いところに住んでいたので、残業はほぼ回避できていましたが、遅くまで残っている人が多数でした。また、定時が13時-22時と遅かったので、夜残れない人は早い時間に来てこなしていました。 結局対個人の仕事だったので、家に帰ってから・休みの日にもお客様対応をしていました。