ユーザー名非公開
回答4件
年収350万円程度が下限です。 賞与はほぼ固定で4倍ですが、よく社内規約が変更されます。 経験とスキルがつくという利点はありますが給与に反映されません。 ただし派遣業の中では群を抜いて収入が良い方と思います。 独身ならば余裕で生きていけると思います。基本給は上がったことがないけど、CAD1級などの資格を持っていて、業務に直接関与するなどの条件を満たせば資格手当ももらえますね。 完全実力主義で外資系の雰囲気がします。 情などなく、所属長の査定次第です。 ただし、ヒューマンスキルと実務能力が高ければ、若くても出世できます。 成長することができる会社だと思います。次年度の年俸は前年度に決定します。
私は研究開発のR&D事業部に新卒で入社し、 化学合成を専門としていましたが、 家庭の事情で転職をする事になりました。 年収は29歳で600万近くは貰っていたと思います。 給与での魅力は賞与が年2回支給されて、 評価によって4.5ヶ月支給の人もいれば、 3.5ヶ月の人もいて、区別されていたのは他の会社と違うところですかね。 また、会社から評価に対するフィードバックを直接受ける形だったので、 納得感もあり、不満はなかったですね。 評価のフィードバックは他の派遣会社はやっていないので、 (そもそも賞与が出ると言って寸志支給など)しっかりした会社だと思います。
30代後半、勤続10年程でも、RD事業部だと残念ながら、年収400万はいきません。 ただ残業はほぼなく、勤務先も優良企業ばかりで、有給も取りやすく、働きやすい環境の場合が多いです。これは勤務先にもよりますが… 手当てが充実していて、独身者に手厚いです。資格手当てなど取れば、年収アップが望めますし、勤務先で色々な研究に携われるので、自ずとスキルアップできる環境です。 昔はアットホームな会社でしたが、ここ数年(4年位?)で体制が代わり、きっちりした雰囲気になりました。