jobq262295
回答2件
転職する際ですが大手企業がいい場合は、 必ずしもいいわけではありません。 なぜなら大手の場合、業務範囲も限られてそういう細分化され過ぎた人を採用しないケースもあります。年齢層が若い人ならば大手企業がいいかもしれません。 中年層になると総合的にみれる方を求めてきます。 きちんと応募の事項を確認しておくことですね。
大手=営業力がない、縦割りで仕事をしていたので視野が狭い と見られる場合もあります。 なので一概に大手出身者が評価されるとは限らないと思います。 私も某大手電機で働いた後に転職しましたが、人材エージェントから、◎◎会社さんは大手出身者は求めてないんです、、とかとか聞いたときは驚きました。 改めて自分も含めて周りを見回すと、明らかに危機感が少ない(というか無い)、高学歴だからプライドが高い人が多い、ブランド力があるので大して営業しなくても売れる、社内政治に忙しい…とネガティブな面も沢山ありました。もちろん、良い面も沢山ありますけど。。 なので、この先転職まで考えて就職先を探すのなら、大手にこだわらない方が良いでしょうね。 私の拙い経験から言わせて頂くと、何処に行っても、深く広い経験を積むべく努力を惜しまず、会社以外の沢山の人と交流すべきです。 転職では経験と知識、幅広い人的交流が求められるので。