ユーザー名非公開
回答3件
海外MBAの醍醐味は勉強ではなく履歴書の泊付ですよ。勉強内容だけなら本でも読んだら十分ですが、トップスクールのMBAは取得することに意味があります。 国内MBAは知りませんが、多分オナニーみたいなもんでしょう
いろいろ格好いいことを言いたいですが、本音では必要に迫られて、ということが多いような気がいたします。 一度現場で失敗した後に学ぶと 嫌でも理解度、リアリティが違います。 そりゃあやる気になりますよ 笑 ご参考まで~
会社経営に必要なスキルを体型だって学ぶ形になります。なので、世の中の動きとか、他業種の動向の背後にあるロジックやシステムを知れたりするので、そういう謎解き要素は楽しいです。 例えば、「ポケモンGOって、既存のソーシャルゲームと何が違ってあそこまでグローバルにヒットしたのか?」とかをいろいろなフレームワークで分析すると、背後にある戦略的な仕組みが見え隠れしているのがわかります。で、そこからの学びを自社とか他業種に適用してみたら、、、という思考実験は、この種の勉強するときのモチベーションにしてます。 自分はMBAはとってませんけど、勉強と同時にそのときの人脈がとても重要というのは、よく聞きますね。そういう出会いが好きな人は、この部分もモチベーションの源泉とすることができるかと思います。