ユーザー名非公開
回答2件
転職って会社に入るまでは分からないギャンブルみたいなものなので、普通にあるあるですね。 ワークライフバランスについてはある程度知る事が可能だと思いますので、調査不足感は多少あります。 どうしようもない系は、上司を含めた人間関係とか昇級制度の実態とかですね。 よくあるのは、今の会社の良い面を見逃して、次の会社でも当然だろうと思いこんで調べなかったり、面接で聞かなかったりとかだと思います。 転職もノウハウの塊でスキルだと思います。 逆に転職が成功すると何故思われるのでしょうか?新卒もしくは最初にお勤めの会社はどうやって選びましたか? 観点を明確にしないと運の要素が強くなりがちです。
私も転職の目的次第かと思います。 ワークライフバランスを取るための転職なのか、ハードワークでもスキルアップをするための転職なのかはっきりするといいですね。 私は、いわゆるブラック企業に転職しましたが、経験を積む事と裁量権があったので良い転職でした。 おかげさまで、今はワークライフバランスを取りやすい状態に出来ています。