ユーザー名非公開
回答3件
転職理由が幼稚すぎます。今の職場で頑張りましょう。 在籍をお勧めする理由としては、転職しても解決しない問題だからです。 希望部署に配属されない事はどの企業でも普通です。自分なりにやりがいを見つけて下さい。数年経っても希望部署への意欲が衰えなければ異動願いや転職の選択を考えましょう。 パワハラは本当でしょうか?新入社員は指導という形で強めの言葉を頂いたり叱られたりするものです。 自分にとって辛い=パワハラとしていませんか?他の会社に行っても指導は必ずあります。働くという事は人為的なストレスを抱えるものです。 メンタル弱いは免罪符ではありません、皆等しく乗り越えています。メンタル強いと言っている人には出会った事がありません。 このままだと転職を繰り返してしまうでしょう。やっぱり公務員が良かったとなる可能性も高いです。 少なくとも周りが見える様になるくらいまでは頑張ってみて下さい。
公務員になられるくらいなので、さぞかし努力されたことでしょう。 メンタルなんてみんな弱いですよ。 わたしは鬱にならない性格ですが、それでも心が折れそうになった経験があります。 パワハラの件は、貴方という人物を否定しているのではなく 役割に対して否定されている考えるのが鉄則です。 モチベーションや、未経験など誰もが当たる壁です。 希望部署の件は、タイミングを見計らって何度もチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 何故、こんな回答をするかというと、 「新卒は最強のブランド」だからです。 転職したら、ブランドが台無しです。 ただ、病気になるくらいお悩みになられているのであれば、考える余地はあります。 長距離恋愛は辛いですね。 好きな人との時間は癒しの時間ですし、心休まる時間です。 わたしは、毎週名古屋まで車で通い、結婚しましたが凄い労力使いました。 ガソリンタンクが毎回空になりました。 死にそうでした。 どのくらい離れていらっしゃるかわからないですが、長い目で見てご判断されてください。 一部先の回答と矛盾しますが、 優先度は人それぞれですので、正解なんてありません。
頑張らないんでいいんです。 貴方のペースで、ゆっくりと後悔しない様に。 仏教には三毒という言葉があるそうです。 ・欲すること ・怒ること ・愚痴をいうこと 私が、心が折れそうになった時に医師が本を進めてくれました。 後学のために、参考にして診てください。 煩悩が悪いことという意味でお伝えした訳ではありません。 人ならば誰しも持つものですし、あって当たり前です。 応援してます。