ユーザー名非公開
回答3件
こんにちは!採用担当をしているものです。 転職そのものが悪いとは思いませんが、なぜ転職をするのかという理由は とても重要だと考えています。 今一度考えて頂きたいのは 辞めたい理由はどうしても今いる会社では解決できないことでしょうか。ということです。 あらゆる手を尽くしても解決出来ないものであるならば 転職という選択肢を選ぶことはやむを得ないと思います。 ちなみに転職活動の際にはまた次の会社でも同じような理由で辞めたいと考えることが ないように慎重に確認をすべきだと思います。 急いで選んだ会社が入社後に思っていたのと違うという 理由ですぐ辞めてしまうというケースは意外に多いです。 そういったことで転職回数が増えてしまうことは悪いというよりもったいないと思います。 転職はなんとなくではなく、しっかりと考えた上で決断されるのが良いかと思います。
転職のイメージが悪いか。悪い人もいれば、御栄転おめでとうございます、という人もいる。どんな仕事に転職するかによってリアクションも様々でしょう。一方でそんな人からどう思われるかということを念頭に仕事を選んでいたら人生もたないと思います。自分で考えて決めたら、どのような境遇にあっても後悔ないものと思います。
転職理由も重要ですが、一般的にはどちらかというと悪い方になるんじゃないかと思います。 転職エージェントの経験がある人に聞いたんですが、転職回数だけで書類審査を落とす企業もあるそうです。 ご友人から「もったいない」と言われているようですが、大手企業だから良いというものでもないと思いますし、今のままの方が「もったいない」という場合もあると思います。。