ユーザー名非公開
回答2件
親の意見とあなたの働く場所は関係ありません。 人に言えないような仕事ではない限り、堂々としていれば良いです。 また、お父さんは何を反対しているのでしょうか? ベンチャーがダメなのですか?それともブラックがダメなんですか? ブラックかどうかは働く人が決めることです。 電通は今でも人気ですよ。 お父さんは心配しているだけでしょうからどんな会社なのか、自分がどう働きたいのかよく話して見てはどうでしょうか? DeNAもベンチャーで就職を反対される親御さんが多かったそうですが、プロ野球チームのオーナー会社になってからは親御さんが喜ぶ会社になったそうですよ。 なる前となった後で業績もほとんど変わってないのにです。 聞いたことのある会社かどうかだけで不安になる人もいるくらいなので、本音で話された方が良いと思います。お互いに。
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 傍から見ると「働くのは自分ですよ」と言いたくなるのですけど、質問者様のようにご家族の反対が自分の意思より優先してしまう人って、それこそご両親も安心するような有名企業でも、ちょっと上司との巡りあわせが悪くていじめられるような環境だったりすることはあるわけでして、そういう時に「安定した企業を辞めてしまうのか」とか言われて逃げるべきときに、逃げられずに心身の健康を害してしまうことになりかねませんので、お気をつけてくださいませ。 インターンシップでもいいですけど、例えばハッカソンや勉強会などに参加してベンチャー企業に先方から声がかかるぐらいに勉強でがんばってみたらいかがでしょうか。