
JR東海はやばい?社風について社員の方の口コミから解説
東海道新幹線で有名な東海旅客鉄道(JR東海)への就職や転職を考えている方にとって、社風は気になる情報の一つです。しかし、企業の社風を知ることは簡単ではありません。今回はJR東海の社風を社員の口コミとともにご紹介します。JR東海の社風が気になる方はぜひ参考にしてみてください。
8942 |
JR東海はブラック?
JobQにJR東海はブラックなのかという質問が寄せられましたので、紹介します。
JR東海はブラックなのでしょうか?指導が厳しいと聞きますが・・・
鉄道業界に興味があるのですが、民鉄は採用人数が非常に少ないためJRへの就職を検討しています。
そこでJRについて調べていたのですが、JR東海は業務が非常に厳しいということがよく書かれています。
実際のところ、JR東海はいわゆる"ブラック企業"なのでしょうか?
運輸系統の者です。
ブラックかと言われれば、そんなことはありません。給与体系や福利厚生など、恵まれております。
そのなかで労使関係など、かつての国鉄のなごりを引きずっている部分もあり、ブラックというよりは複雑です。
また、…続きを見る
鉄道は安全が第一であるため、指導や上下関係などが厳しい社風であることがわかりました。
給料や福利厚生などは良い一方で、自分の意見が通り辛く、モチベーションが上がりにくいということもあるそうです。
自分で働く目的を見つける必要があるのかもしれません。