search
ログイン質問する
dehaze
業界・業種
業界・業種に関するQ&Aをまとめています。
業界・業種に関する注目のQ&A

Q.院卒と学部卒ではどちらがいいですか?社会人の方に聞きたいです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人から見て、院に進んだ方が良いと思いますか? 教授は情報系は学部で箔は充分と言います。最近話した企業の方は、院卒が重要だと話されます。 fintech系やセンシング系は研究目的でしょうが、それ以外の情報系は箔がつくという理由で院に行く人が多い印象です。 ちなみに私はデータから施策提案をするような研究内容です。DX推進といった業務に行きたいです。院卒の方がいいのか学部卒の方がいいのか。特に社会人の方からご意見頂きたいです。
question_answer
3人

Q.36歳今からWeb制作フリーランスになるのは無謀でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
36歳今からWeb制作フリーランスになるのは無謀でしょうか? 現職では10年、訪問販売、展示会販売中心の呉服販売の企業に勤務しています。 店長職で年収360万ほどです。 どちらかというとしつこい勧誘と囲い込み押し売り販売スタイルの商売で、売上も毎年下降気味でしたがコロナでさらに売れなくなりました。 もともと接客や販売が向いていないと思いながらズルズル続けていましたが、パソコンが好きでしたので、なにかスキルを身に着けたいと思いWeb制作の学習を1年前からはじめました。 現在の状況は、 ・W…
question_answer
9人

Q.スポーツ用品産業の三層構造はどのようにして価格が決まるの? 

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
スポーツ業界について質問です。 基本的な商流としては、メーカー→問屋→小売店他の流れになるとおもうのですが、食品業界等では売価の決定権は小売店が握っており、またメーカーリベートを払う事等で特売等を行なっていますよね?(ざっくりですが、、、) スポーツ用品だと、値段の幅もある程度揃っているように感じます。※ブランドの階級は除きます。 ネット等でみると、スポーツ業界ではメーカーが店頭販売価格を決めるとありますが、そうなってくるとほぼメーカーと小売店で商談がまとまるような感じがするのですが…
最初に回答しましょう!

Q.字を書く仕事にはどんな資格が必要か教えて頂けませんか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
字を書く仕事がしたいと考えております。具体的には日本酒のラベルを書くような仕事です。 書道経験はありますが、資格等は持っておりません。 とるべき資格や、やるべきことを教えていただきたいです。 また、字を書く仕事が他にあれば参考までに伺いたいです。
question_answer
1人

Q.仕事が自分にあってなくパワハラが辛いという転職理由はありですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現職に対する適性が無い・パワハラ(?)が辛い、という理由での転職は有りでしょうか。 現在、地方の金融機関に勤め始めて1年半経ちましたが、 現職での長期的なキャリア形成が難しいと感じ、転職を考えています。 しかし、後ろ向きな理由が多い転職動機が自分を良い方向へ導けるのか不安に感じるので、 とりとめのない文章を綴らせてください。 細かな事務作業が苦手でミスを多くしてしまうことに対する引け目があります。 ミス自体は自分なりに工夫して、減少させることはできています。 しかし、紙ベースの事務の中に…
question_answer
10人

Q.浪人と留年をした場合でもIT業界に就職はできるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
1浪2留でIT業界に就職できますか? 進級条件が非常に厳しい学部学科(大阪大学外国語学部ロシア語選考)に所属しており、毎日遅くまで勉強、授業はほぼ無欠席、課題は全て提出したのに関わらず、進級試験で条件を満たせず2留してしまいました。このままでは就職出来ないのではないかと不安です。落ちた原因として他には、教職課程の授業をとっていた、第二外国語(スペイン語)と第3外国語(アラビア語)の学習に時間を割いていた、Toeicの勉強をしていた(765点です)、サークル活動(1年時はESSで英語のディベートに従事し…
question_answer
13人

Q.転職先で活躍できないので自分の背丈に合った企業へ転職すべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
34歳男、既婚(もうすぐ子供あり)です。 現職で3社目で、とある技術分野での経験を活かしてほしいということで入社しました。転職して1年半が経ちましたが、専門性を活かすどころか、自身の無能さのせいか全く戦力になれていません。今、やってることは社内の調整や手伝い仕事ばかりです。最近も議事録作成のためだけに会議に呼ばれたりします。 調整役や議事録も仕事として大事なのは承知していますが、30代半ばのいい歳した中途社員がこのままではマズイのではと危惧しています。 前職ではなんだかんだで仕事は楽しかった…
question_answer
4人

Q.第二新卒の未経験でIT企業に転職することはできるでしょうか?

jobq4504767

jobq4504767のアイコン
第二新卒で日系大手toBメーカーからIT企業への転職について 新卒で日系の重厚長大産業である大手toBメーカーに就職しました。正直知名度で選んでしまったのですがかなり後悔しています。理由は主に以下の3つです。 ・将来性に疑問を持つ点 ・スキルがあまりにも属会社的である点(政府や公的機関への製品が多く、営業としての仕事は実質技術系と交流を持つことになってしまっている) ・勤務地(基本的に地方の工場配属なのですが、親が一度倒れてしまったことからなるべく東京にいたいと思うようになってきてしまいまし…
question_answer
3人

Q.観光業で給料がしっかりしていて需要もある仕事はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
 観光業に就職したいと思っているのですがどれも給料が少なく生活が大変かもしれません。観光系である程度給料のあって需要のある仕事を教えてください。お願いします。
question_answer
6人

Q.サービス業へ転職したいのですが30代商社勤めでもチャンスはある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
37歳 5社目 ①メーカー 営業 5ヶ月 正社員 県外転勤になり馴染めず退職 ②メーカー配送 5ヶ月 正社員 試用期間で解雇 ③家電量販店 10年半 エリア社員 家庭の事情で退職 ④商社営業 8ヶ月 正社員 早出と残業、休日出勤(全てみなし) 村社会的な雰囲気に馴染めず精神を病む ⑤商社の物流 3ヶ月目 正社員 残業時間が過去最高(45時間) 入社後に毎日の早出が判明 3社目辞めたの後悔してる 販売とかのサービス業に戻りたい チャンスありますかね?
question_answer
3人

Q.30代の小遣いの平均はいくらですか?5万円にするべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
●相談事項 30代で手取り25万円のお小遣いは3万円で十分? ●今の状況 30歳でIT系手取り25万円のお仕事をしています。 ●相談事の詳細 お小遣いが月3万円なのですが幸せを感じません。 最近はコロナで飲み会が無くなったので、出費は減ってありがたいですが幸せになりたいです。
question_answer
4人

Q.家族と仕事はどっちが大事でしょうか?印象は良くないですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
35歳男性、現在3社目のメーカー勤務の者です。 現職に入って1年半ほどになります。 とある技術分野について経験を活かしてほしいということで入社しました。 しかし、昨年度に社内方針の見直しがあり、その技術について部署内では撤退することになりました。 私は今後もその技術に携わりたいと意思表示し、自部署の業務からは一旦手を離れ、他部署で扱うその技術分野案件に参加することになりました(肩書き、所属部署はそのまま)。その案件はトラブルや突発対応が多く、なかなかハードなので、今は帰宅時間がいつも遅いで…
question_answer
5人

Q.偽造アプリのサービスを停止させるにはどうすればいいですか?

ssk9939

ssk9939のアイコン
最近、ITベンチャー企業でアプリの事業部への配属が決まりました。元々webでのサービスだったものを、最近iOSとしてリリースしました。その際に、明らかに自社のサービスをパクったであろう偽アプリを発見しました。どうやら、自社アプリをリリースする前からそのアプリがあったようです。 現在では、偽アプリのサービス停止を考えています。ただ、どのようにして他者アプリののサービス停止すればいいのか分かっておりません。どなたか詳しい方がおられましたら、教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
question_answer
3人

Q.映画関連の仕事やフィギュア関連の仕事はどのような業務内容ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
映画関連、フィギュア関連、世界の秘密を解き明かす感じの仕事に興味があるので こういう系で次の仕事を探したいのですが、どんな業務内容のがあるのでしょうか…
question_answer
4人

Q.メーカーでキャリアを築くなら商品企画とDX推進事業どっち?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
製品企画と社内のDX推進では今後のキャリアとして魅力的なのはどちらでしょうか? 転職活動で内定をいただきました。 職務内容は営業や製造などのDX推進業務です。 ただ、5chの評判を見るとあまりいいことは書かれていませんでした。 ですが、掲示板に書かれているのは特定部署のみで私が配属されるところは関係はあまりないのかなと感じています。 給与は現職よりも少し上がります。 一部上場企業のメーカーです。 現職では製品企画をしています。 DXの仕事も少し行なっているのですが、コンテンツ制作のみで…
question_answer
1人

Q.転職時にネット検索で出る性格にあった仕事を当てにしていいか

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
●現状 今まで2年半正社員で接客販売職を経験し、現在、いろいろあって工場勤務でフリーターをしています。 いろいろ考えていたらやっぱり安定的に長く将来性を見込んで働くには正社員で働いていきたいと思い、また就職(転職)活動をしております。 ●聞きたいこと 結構私は、外で周りから大人しい・物静かなどずっと言われてきているほうなので暗い印象を持たれてしまったりして意識していても自分を変えるのは難しく20代半ばになってこんな自分が嫌になったりよくネットとかで「大人しい人に向いている仕事」などいろいろ…
question_answer
5人

Q.芸能マネージャーの仕事はつらくて大変?年収は低い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
芸能人のマネージャーの仕事ってプライベート無いし、給料安いってイメージなんですけどどうなのでしょうか。
最初に回答しましょう!

Q.まちづくり企業はインフラ以外にありますか?文系でもいけますか?

jobq5163934

jobq5163934のアイコン
22卒の地方文系大学生です。 心理と福祉を学んでいて、福祉系の国家資格を取得する予定ですが、地域再生やまちづくりに興味があります。 調べても大手企業や建築、インフラ系ばかりが出てくるのですが、他にどのような仕事がありますか?
question_answer
3人

Q.IT企業の研修が充実していなく自習がメインなのは普通ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT企業の研修について。 わたしは今年の4月からIT企業に入社し、研修を受けています。 新人研修についてなのですが、一切プログラミングの授業がなく、自習がメインです。 課題だけ与えられて、勉強方法は自分で探すか同期に聞くかしてくださいというスタンスです。 このような授業のないIT研修は普通なのでしょうか? 当方、文系出身でIT未経験のため、授業がないというのは非常にしんどいです。
question_answer
6人

Q.高卒でITの大手企業へ転職することは可能ですか?成功できますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
22歳高卒です。 大手企業への転職を考えています。ソフトウェア開発などのIT関係の仕事をやりたいのですが、開発の経験がなく、資格もITパスポートのみです。趣味でネットワーク、Python・Java言語を勉強し、簡単なプログラムを作った程度です。 こんな私でも成功する方法があるのでしょうか?
question_answer
2人

Q.IT営業のキャリアパスはSEからスタートするのがいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
22卒 有名私大文系です。 将来はIT業界の営業マンとして一流になりたいと考えています。 現在、新卒のキャリアをSE(ほぼ上流工程)としてスタートさせるか、営業(IT企業)としてスタートさせるか迷っています。(SEスタート→3年くらいしたら営業に移れる会社と、営業職で内定を貰いずっと営業をやることになる会社から内定を貰っています。どちらも研修制度は充実しています。) IT業界で働いている方に、「営業でもシステムに関する知識が必要だから、最初はSEから入るのが良い」と聞きました。 みなさんも上…
question_answer
10人

Q.新卒でリモート勤務が可能なIT企業はどこでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で入れるフルリモートワークのit企業を教えてください。it系の専門学校に通ってます。
question_answer
4人

Q.D2C会社の将来性で何を注目してみるべきポイントは何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
D2C企業の将来性で注目した方がいいポイントはありますか? D2Cマーケットは伸びてると思うのですが、もちろん会社により当たり外れがあると思います。 今後将来にわたり伸びそうなD2C企業を見分けるポイントがあれば教えてください。
question_answer
1人

Q.メガバンクと証券会社ならどっちに就職した方がいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手証券会社とメガバンクに内定を頂いた場合、皆様ならばどちらに就職しますか? またその理由を簡単でもいいのでお聞かせ願えると幸いです。
question_answer
1人

Q.音楽業界の映像制作に関する求人に未経験でも入社できますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
最終目標は音楽業界で映像制作したいと思っています。現状、動画編集などのスキル無し、現職は音楽関係や制作関係の仕事ではないので、経験もスキルもありません。 今、転職活動を行なっているところですが悩んでいるところは「仕事内容関係なしに音楽関係やテレビ関係の業界に入る」または「建築や株などの講座の動画編集の仕事があるのでそこで学んでから映像制作系に転職する」 1番は、MV制作している会社に入りたいのですが 完全未経験は取ってない感じなので、上記2つで迷っています。
question_answer
1人

Q.大東亜帝國や日東駒専の院卒はコンサルやリサーチ会社に就職できる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
コンサルやリサーチ会社って文系理系ともにいますが、ニッコマや大東亜帝国の院卒でもなれますか?
question_answer
3人

Q.映像制作系の会社に転職したら休日休暇が少ないのは一般的?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動しています。 映像制作系の会社で見ていますが… 休暇・休日のところが月6〜8日シフト制など休みが少ないところが多いのですがこれが普通でしょうか。
最初に回答しましょう!

Q.内定したSier2社のどちらへ就職すべき?残業や離職率で決める?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ユーザー系Sierの2社から内定を頂いているのですが、どちらに入社するか迷っています。 A社・残業が少なめだが、B社に比べ休日も若干少ない。配属ガチャによって大きく左右される(SES案件や2次請けの可能性・客先常駐の場合、待遇を満足に受けられない可能性がある等)地方配属の場合は給料に不満はないが、都内の場合同業他社に比べ若干低い。 B社・残業はA社に比べ多いが、年間休日が多い。住み慣れていない土地で尚且つ勤務地がその県内のため、地元に帰ることは転職しない限り不可能。 平均年齢(A社が3歳…
question_answer
2人

Q.語学系の仕事に就職や転職を視野に入れるためにワーキングホリデーに行ったことある人はいる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
語学系の仕事に就職や転職を視野に入れるためにワーキングホリデーに行ったことある人はいますか?
question_answer
4人
企業を検索
人気の企業