search
ログイン質問する
dehaze

Q.サービス業へ転職したいのですが30代商社勤めでもチャンスはある?

ユーザー名非公開

37歳 5社目 ①メーカー 営業 5ヶ月 正社員 県外転勤になり馴染めず退職 ②メーカー配送 5ヶ月 正社員 試用期間で解雇 ③家電量販店 10年半 エリア社員 家庭の事情で退職 ④商社営業 8ヶ月 正社員 早出と残業、休日出勤(全てみなし) 村社会的な雰囲気に馴染めず精神を病む ⑤商社の物流 3ヶ月目 正社員 残業時間が過去最高(45時間) 入社後に毎日の早出が判明 3社目辞めたの後悔してる 販売とかのサービス業に戻りたい チャンスありますかね?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ご経歴からすると普通にいけると思いますが。家電量販店のご経験もありま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility99
favorite_border0

ご経歴からすると普通にいけると思いますが。家電量販店のご経験もありますし、エントリーされてみてはいかがでしょうか。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
家電量販店の経験は強みになりますよ
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility99
favorite_border0

家電量販店の経験は強みになりますよ

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
3社目の家電量販店での10年半の実績&経験をアピールすれば、サービス...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility99
favorite_border0

3社目の家電量販店での10年半の実績&経験をアピールすれば、サービス業への転職できると思います。年齢も30代ですしチャンスあると思います。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.入社して2年8ヶ月の正社員です。元々旅行が好きなのもあり、ツアープランナーになりたい...

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は今の会社に入社して2年8ヶ月の正社員です 販売、接客を行っています 高校卒業後すぐに入社しました。 そんな中、私は最近になり自分の本当に好きなことが明確に分かりその仕事をしたいと思うようになりました。 元々旅行が好きなのもあり、ツアープランナーになりたいという夢を抱き始めました。 ただ、資格も必要な為なかなか一歩を踏み出せないでいます。どうしたらいいでしょうか?
question_answer
6人

Q.美容部員から転職するには?休日が少ないから辞退するべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
行きたい業界に転職が決まりそうなんですが少し懸念点があります。 29歳既婚の女です。 美容部員から販売職として成長したく高級商材を取り扱う業界に転職活動中です。 未経験からでも入れるマイナーな中小企業をエージェントに紹介してもらい受けたところ、すんなりと入社できそうなんですが 休みが月に7日しかなく土日は絶対休めません。年休にすると100日もないです。 面接時に産休制度はあるけどせめて5年位働いてからにして欲しいと言われました。 忙しくて休憩もないことが多々あると言われて憧れの業界ではある…
question_answer
3人

Q.将来的に販売職は淘汰されていくのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今後、販売職は淘汰されていくのでしょうか??
question_answer
3人

Q.販売サービスからいける転職先はどのような企業がありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
販売サービスの仕事を10年ほど続けています。 なかなか愛着のある仕事なのですが、一つだけ不満点があります。 それが、お客様からのクレームです。お客様のクレームも時に、社内の改善につながるので、有難いのですが、時々心無いことを言われることも多々あります。 最近それが辛くて、少しだけウツ気味です。このままでは、本当に症状が悪化してしまいそうなので転職を考えています。 しかしながら、販売サービスの経験しかないため、転職先があるのかどうか不安です。PCのスキルもほぼ皆無ですので、多分事務作業…
question_answer
2人

Q.新卒で辞めたいです。就職した会社を3日目で辞めたいのですがどうしたらいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でメーカーに就職しました。 しかし、同期で仲が良い人がいない。配属先の先輩(年齢が20くらい上)と話が合わない。仕事内容も工場勤務なので全くやる気がでない。出社する時に毎回辛い気持ちになる。等々の理由で退職したいです。 しかし、新卒で辞めたら、次の転職先を見つけづらいと聞いて、リスクが高いと思っています。 こんな時はどうしたらいいでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
53人

Q.転職回数が多い人に特徴はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年新卒のものなですが、転職をいっぱいする人に特徴はあるのでしょうか? 転職回数が多いと転職活動が不利になったりと聞くので、とても気になっています。 「飽き性」など、性格的なものと、企業とマッチしなかった、などいろいろ理由はあると思うのですが、特徴はあったりしますか? 今のうちになおせるところは直していきたいと思っています。」 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
46人

Q.一度不採用になった会社にもう一度応募し直しても大丈夫ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
1度不採用になった求人への応募について 以前気になった求人があり、1度職場見学をさせてもらったんです。そして、ぜひ良ければ応募してくださいと好感触でした。 しかし、他に第1希望で応募していた求人があり、その結果が出るに日に合わせて応募しようと思っていたんです。今思えば同時進行すべきでした…。 しかしその第1希望の人事が、面接日の駅までの送迎を忘れたり、次の最終面接の手続きにも手違いがあり、結果的に次の面接が1ヶ月後になったんです。しかもそこは、最終面接の数日前に、他に採用決まったのか面接…
question_answer
30人

Q.面接の退職理由は、採用する上でどれくらいのウェイトを占めてますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
面接の退職理由は、採用する上でどれくらいのウェイトを占めてますか? 私は40代ですでに6回転職(同業種)しており、空白期間も平均半年あり、100%1社ずつ退職理由や空白期間何してたかを聞かれるんです。 本当の理由はすべてパワハラ系の人間関係によるストレスで、ひどい時は職場で倒れたこともありました。でも本当のことは言えないし、それ以外の理由を振り絞って言うんですが、どこか無理があるというか理由として弱いので、正直に話してしまうこともあるんです。 例えば、人とこういうトラブルがあった。ストレスで…
question_answer
27人

Q.転職エージェントに転職後でも相談して大丈夫でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職エージェントには、転職活動終了後でも相談しても良いのでしょうか。 転職エージェントと継続的にコミュニケーションをとることで、キャリアに関する相談ができるのでメリットがあると考えております。 転職エージェントの関係についてご回答いただけないでしょうか。
question_answer
26人

Q.結婚と転職を同時に考えている男性はどちらから進めるのが良いのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
女性の場合「寿退職」というように結婚を機に退職したり、ライフワークバランスを重視して転職したりと、結婚と転職を同時に考えている人は一定数いるように思います。 男性の場合も、結婚・転職を同時に進める人は多いのでしょうか? または、どちらから進めるのが良いのでしょうか? 結婚と転職を同時に経験された方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いしますmm
question_answer
22人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録