完全なるトップダウンのため、上位幹部にも特に決裁権は無さそう。
将来性はあまり感じられないですね。大手企業に割って入るための経験が少ないので、1発屋的な会社でしょう。
トップダウンではなく社員一人一人から意見を吸い上げ反映していくため、バランスが取れた経営ができているように思う。
自社パッケージ製品がこのご時世で当たっていて、かなり強い。受託開発の方が案件を取りにくくなっていて、そこをこれからどう対処していくかが問われている。
ictソリューション事業部は将来性は感じられない パッケージが一つ以外はまともな状態ではない。 CSDの成長は著しい。
iCT部門は教育系ソフトで全く利益が出なくなった。近年出している製品も全く売れてない。 人売のcsd事業部は好調なのでそっちに注力していくのがよさそう。今後そちらにうまくシフト出来るのか?社長が交代したときにどうなるのか?が未知数。