フォローとは?
企業をフォローすると、
この企業に関する新しい質問・口コミが
投稿された際にメールで通知します。
300人以上が登録
評価制度については、年度初めに上司との1対1の面談があり、自分の業務目標を上司と話あう。そのうえで、年度末に再度上司と面談する機会があり、その目標の達成度に対するフィードバックを得られるため、納得感のある評価を得られ、その評価に基づいた昇給・賞与が得られるので不満を感じることはあまりない。年功序列も比較的少なく、実力主義で若手にもチャンスを与えられる。
給与水準は同業他社に比べても比較的高い水準であると感じています。30代後半で、概ね1000万円はもらえるレベルだと思います。個人の目標と組織の目標を組み合わせた評価制度であり、上司とのコミュニケーションを通じて適切な評価がなされていると感じています。
大企業の中では風通しがよく、習慣に囚われない自由度の高さがある。中国系などの外国人採用も積極的に進めており、多様性は非常に高い。多彩な能力を取り込むことで会社の競争力全体が向上しているように感じる。
業界から企業を探す