若手でも意見しやすい環境にあり、仕事はしやすい。成長できる環境にあるとも思う。
長年の課題である、LNGプラントのEPC事業依存からの脱却と多角化が進んでいない。 案件の規模が大きいため、不具合が発生すると雪だるま式に損失が嵩むケースが出ている。 脱炭素等の社会ニーズを捉えた新領域への進出と、EPC以外のビジネスモデルの確立ができるのかが焦点になっている。
COOは大変優秀。会社の立て直しに尽力している。 プロパー上がりの経営層にはカリスマ性は感じない。 近年の業績不振も、プロパー人材のハイレベルでのマネジメント力の欠如によるものと考えている。