実力主義な会社で楽しかったです。コツコツ真面目にやれば成果が繋がり給料も上がり楽しいこと尽くしだけど、営業ノウハウはあってもそれ以外は個人の力量も問われる。マーケットが広いので0歳〜生命がある限り、どんな人とでも仕事になり得るので見込客として見てしまう現象が起こる。
仕事の契約件数や利益によって給料は変わるので、やればやるだけ貰えるしそのまま反映されてボーナスも付いてくる。 好きな事として捉えられたらとても楽しいが、苦痛に感じる人は向いてないかも。
自分の裁量で働けるのでここまで、と決めたら後は好きにしてOK。所長にもよるかもしれないが基本的に理解ある人多いから営業成績が伴っていたら何も言われない。むしろ成績ある人が言いやすい。
良くも悪くもアクチュアリー試験の合格数で給料のレンジが決まっており、そのレンジの中で仕事の評価や年次で給料やボーナスが決まるイメージです。ボーナスは4回に分けられているので(3,9月は会社の業績、6,12月は個人の成績)、個人的には助かっています。
本社勤務だと、出社率は部署によっても違いますが基本在宅メインです。残業時間もあまりしないことを推奨されますが、見込みなどなく時間で残業代は出ており、出社時のオフィスも20時になるとほとんど周りに人がいないような状態なので、残業に関してはあまり不満などは無いです。 最近だと地方在宅も日数制限はありますがけっこうな日数できるので、ワークライフバランスも本人次第である程度柔軟にできると思います。
社内の雰囲気は良く働きやすい環境だとは思いますが、他部署と関わる機会はかなり限られるので、会社内の催しや部活、何か触れ合える機会などがあれば良いのに、とは思います。
本社勤務の場合、住宅補助が新卒初めの3年しかないため、住宅補助が渋いのが大変残念です。