顧客志向が浸透しており目の前の数字よりも長期的な視点で営業が出来る。
パーソルという大きなブランドを掲げて、日本中の働く個人を応援しているが、基本的に派遣の法令改正に伴うブラックな労働者の扱いには目をつぶっている点で、他の人材会社と基本的に変わらないということが自明の理であると思う。遅かれ早かれ、あのスローガンは取り消しにしたほうがいい、出ないと実態から乖離すると思われます。
働いて笑おうの企業理念は非常に共感できる。企業よりも派遣スタッフの肩を持つことが多いかと思います。
世間的に打ち出しているコピーと、実際の現場ではかなりの乖離があると思います。
経営層が目指す方向性は非常に素晴らしいと思います。 CM等でも「働いて笑おう。」と言ってるように、経営層は本当にそうしたいんだろうな。。と空気感が伝わってきます。 もし全社員の殆どがそうしたいと動いていれば本当に素晴らしい会社ですし、辞める人も殆どいないと思います。 ただその方向性に沿って各組織・プロジェクトが動けているかと言われると、どの会社も大体そうなのかもしれませんが、正直考え方が全く正反対と言っても良いくらいに相違している上司や同僚もいますので何とも言えません。。 そういった状況もありますので、PLの離職率は7割だと言われているのでしょう。。
女性が、パートより条件よく働くには良いのかもしれない。男性、女性どちらに関わらず新卒からずっといるものではない。