産休育休は取りやすく、十分配慮もしてくれます。女性が多い職場なので、急なお休みなど様々な事情にも対応してくれます。
企業理念、ビジョンが明確で何を目標にするのか全社員か理解して初めて日々の仕事をしている。
グローバル企業であり、世界展開に成功している。将来性はいうことないもおもう。
営業は売上に応じて人時を見積もってシフトを作成するため、繁忙期で人員不足となるとかなりキツイ。1日14時間でずっと売場で仕事をするのはざら。本部は比較的時間のコントロールはつけやすい。MDはスーパーマンじゃないとやっていけない。
半期でMBOで目標設定をおこない、それをもとに5段階で評価される仕組み。数値と状態で評価しているがどうしても最終的には人がおこなうことなので必ずしも納得感があるものでは無い場合もある。
女性活躍推進はしているため、性別、国籍など関係なく実力と運さえあれば誰でもキャリアアップは出来る。
ビジョンは素晴らしいと思う。本当に、あらゆる人に良い服を届けたいという気概が伝わってくる。
柳井社長の力が圧倒的に強く、それを引き継げる人物は社内にはいないと思った。今は彼の力でパワーバランスが保たれているが、いなくなった時に正しい方向で全員を導ける人材はなかなか見当たらないと思う。また、息子では能力不足。
出勤時間は7:00でかなり早いスタートなので、退社時間は16:00従って早いです。そのあと習い事やお子さんの迎えにできますが、平均的に他の会社の退社時間より早いので、友達との飲み会などの約束時間まで時間潰しして待たないといけないですし、22時になると就寝時間で眠くなります。友達と終電過ぎまで飲むのはしんどいです。 会社は極力に残業代を払いたくないため、社内では残業を取り締まってます。残業時間が多い社員リストはチーム内にメールで共有されます。残業代泥棒は目立ちますし、チームリーダーから面談されます。評価にも影響がでますので、ヒラ社員は残業代で給料稼ぐのは難しいです。
社食ありますが、味が普通です。毎日食べても飽きるので、たまにコンビニ、たまに息抜きで外で食べてました。 社販は3割引あります。 半強制でユニクロの服を着用して出社してほしい雰囲気です。 男性のリーダー達は夏になるとほぼ自社のポロシャツを着てアピールしてます。