search
ログイン質問する
dehaze

出光興産株式会社

starstarstarstarstar
3.20
people

100人以上が登録

カテゴリ別口コミ

注目の口コミ

ユーザーアイコン

出光興産株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
残業は、部署にもよるます...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

残業は、部署にもよるますが、特定の人に偏る傾向があります。働き方改革等、推進されていますが、働き方は個人の裁量に任されている部分もあり、偏る傾向は根本的にはあまり変わっていないように思います。

ユーザーアイコン

出光興産株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
担当者になると、土日、休...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

担当者になると、土日、休み関係なしに電話が鳴る。 また、休日出勤も多い。定常業務が多いうえに、トラブルが多く残業も多い。 ワークライフバランスはとりにくい。

ユーザーアイコン

出光興産株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
ほぼ毎日残業はあるが、慣...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

ほぼ毎日残業はあるが、慣れてしまえばそれほど多いものではない。 ただし、分単位の激務スケジュールで、疲れがどっとでるため、タフさが必要。

ユーザーアイコン

出光興産株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
残業は部署によって大きく...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

残業は部署によって大きく異なる。製油所の場合は4年に1度、自身が担当する装置の定期修繕があり、その時には3カ月連続で80時間以上は残業をする。36協定はあるものの、特別な事情があれば一時的な残業の上限は引き上げられるため、現在もそのような状態が続いている。また製油所の品質管理担当者は少人数であるため、1人でいくつもの油種を管理しなければならず、基本的に長時間労働になりがち。しかし、やはり油が主力産業なので技術者は基本的には最初は製油所で経験を積むという流れが大きい。

ユーザーアイコン

出光興産株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
有給は取りやすい環境と感...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

有給は取りやすい環境と感じました

ユーザーアイコン

出光興産株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
部署にもよるがワークライ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

部署にもよるがワークライフバランスは取りやすいほうなのではないかと思う。働きかたも、在宅勤務やフレックスを柔軟に活用していくことが可能である。残業はコーポレート系は10-20時間程度であるが、事業系は30-40時間程度で忙しさのレベルは異なる。

この企業の会社概要

会社名
出光興産株式会社
フリガナ
イデミツコウサン
英語表記
IdemitsuKosanCo.,Ltd.
業界
エネルギー(電気・ガス・水道ほか)
本社所在地
東京都千代田区大手町1丁目2番1号
電話番号
0332139307
代表者名
木藤 俊一
資本金
168,351,000,000円
経常利益
361,914,000,000円
売上高
5,064,029,000,000円
決算月
3月
従業員数
5,427人
設立年月
1940年3月
証券コード
5019
上場年月日
2006年10月24日
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る