これから伸びるであろう産業用ロボットに注力しているが、競合との差はなかなか縮まらない。
ロボット事業がこけました。そのためFAシステムに舵をきりなおした形ですが、現場はいまだにIT化が全く進んでいません。 紙媒体で管理するのやめろよ。
事業部制をしいているため、事業部毎で方針を立てるが、イマイチ機能していない。 どのような商品を売っていくか、どの案件を取りに行くかなどの方針が全くないため、営業は事業部に振り回される。 とはいえ、失注は全て営業の責任とされ、事業部側がドロップしたせいで落とした案件でも、偉い人が気に入らなければ、営業が左遷される。
・私はあまり将来性を感じていません。 ・会社が言っている将来のビジョンと行なっていることが乖離しているように思うことがしばしばあります。 ・
前まで所得倍増だとか、ロボットを核にするだとか言っていたが、最近では言わなくなった気がする。その他の理念は抽象的・一般的すぎてあまり意味のないことが書かれている
多くの事業部と人材を抱えているため投資も分散されてしまう そのため広く浅くといった製品群となり他社との競争に負けてしまう