search
ログイン質問する
dehaze

日産自動車株式会社

starstarstarstarstar
2.96

カテゴリ別口コミ

注目の口コミ

投稿日2024年11月10日
ユーザーアイコン

日産自動車株式会社
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
魅力ある車種が少ないこと...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

魅力ある車種が少ないことが弱み。他社みたいに色々な車を開発、販売すれば良いと思うが、人手不足で難しい。

投稿日2025年03月06日
ユーザーアイコン

日産自動車株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
特に開発部署や生産部署で...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

特に開発部署や生産部署では、長い時間労働が状態化している。残業時間は減少傾向にあるもの、納期が厳しいプロジエクトでは休日出勤や遅くまでの業務が発生することも珍しいくない

投稿日2025年03月06日
ユーザーアイコン

日産自動車株式会社
働きがい・働きやすさ

starstarstarstarstar
日産は意思決定プロセス非...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

日産は意思決定プロセス非常に複雑であり、新しいアイデアを提案しても承認までに時間がかかり、実際にプロジエクとして動き出すまでに多くの手続きが必要になる。

投稿日2025年03月06日
ユーザーアイコン

日産自動車株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
社員から不満の声が上がっ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

社員から不満の声が上がっている。昇進の機会が限られており、特に国内の拠点では昇格のスピードが遅いと感じる人が多い。評価制度に関しても、成果を上がった社員が必ずしも適切に評価されるとは限らず、年功序列の文化が強く残っている。このため、モチベーションを維持するのが難しく、転職を考える人も少なくない。

投稿日2025年03月06日
ユーザーアイコン

日産自動車株式会社
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
安定した環境で働きたい人...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

安定した環境で働きたい人にとっては魅力的な企業かもしれません。新しい挑戦や成長を求める人にとっては、働く意味を見出しにくい職場環境かもしれません。今後企業文化の改ざんやキャリア開発の支援を求められます。

投稿日2025年05月24日
ユーザーアイコン

日産自動車株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
ワークライフバランスにつ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

ワークライフバランスについては、かなり良い。 とくに、健康関連の福利厚生はかなり充実している。 独自の高額医療費補填精度があるなど。

投稿日2025年05月24日
ユーザーアイコン

日産自動車株式会社
働きがい・働きやすさ

starstarstarstarstar
入社前に言われていた勤務...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

入社前に言われていた勤務先と、入ってからの実質の勤務先が違うというケースがかなりの頻度で発生している。 ここらへんは、会社が大きすぎてどうしようもないのかもしれないが、もう少し部署間の連携を強くするなどでなんとか出来ないかと、思ってしまう。

投稿日2025年05月24日
ユーザーアイコン

日産自動車株式会社
企業理念・ビジョン

starstarstarstarstar
「やっちゃえ日産」に代表...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

「やっちゃえ日産」に代表されるように、会社全体として内向きな思考になっているように感じている。それは実際に勤務していても変わらず、技術的に正しいかというより、いかに上司が満足する動きをするように作れるかが、主な評価ポイントとなる。 それはつまり、十分に一般化されておらずチューニングと条件分岐で作られたその場しのぎの見た目は非常によく動いて見える技術の方が、一般性を持って作られた故に将来性はあるもののマイルドな性能な技術よりも、多くの場合評価されてしまう、ということである。 このことは、色んな部署でみられるらしく、皆最初はもっていたはずの技術への誠意を次第に無くしてしまい、最終的にはその場しのぎの開発で上司のご機嫌を取るイエスマンとなっていく。 そして、その部下は上司に好かれるので、将来は出世し、また同じことが繰り返されてしまう。

この企業の会社概要

会社名
日産自動車株式会社
フリガナ
ニッサンジドウシャ
英語表記
NISSANMOTORCo.,LTD,
業界
自動車・運輸・輸送機器
本社所在地
神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地
電話番号
0455235523
代表者名
内 田 誠
資本金
605,813,000,000円
経常利益
324,336,000,000円
売上高
3,240,618,000,000円
決算月
3月
従業員数
22,272人
平均年齢
41.9歳
設立年月
1933年12月
証券コード
7201
上場市場
プライム市場
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る