60人以上が登録
残業代は満額出ており、残業時間も多いのでそれなりの金額になる。ただし、部署によっては残業代を満額請求できないところもあるそうなので一概には言えない。
毎日定時帰りはあきらめなければならない。仕事量はかなり多く、効率的にこなせるようになると、さらに膨大な仕事がふってくる。言い方をかえれば常にハイプレッシャーで成長できる環境ともいえる。 週に一日はノー残業デーがあり、急ぎの仕事がなければその日は早く帰ってリフレッシュすることは可能である。
公共事業に関わっているため、やりがいは感じながら仕事はできる。ただし、公共事業ということは役人とともに仕事を進めるということになる。かなり融通はきかず、上から目線の方も多いのでその点では苦労する。
公共事業に関わっているため、安定性という点ではかなりよいのではないか。さらに経営層はどんどん投資もしているため、それが軌道に乗ればさらに安定するのではないか。
社宅や寮があり、その点ではいいのではないか。ただし、それ以外の福利厚生はそこまで充実しているイメージではない。
業界から企業を探す