とにかく合併と不正が多い。 営業マンが少ないのに営業部門にノルマを課しすぎ。
銀行の基盤 モルスタの強さは強み。弱みとしては母体が大手証券では無いため営業力、知識レベル等は他社に劣る。
ない。投資銀行部門は国内最強であるが、セカンダリーは銀行からの紹介があるにも関わらずかなり苦戦している様子。
MUFG及び三菱グループの総合力、それが全てであり絶対。
・ネット証券の台頭により、今後の展望は望めない。顧客をオンライントレードの担当にして顧客数を減らしいるがあまり効果は出ていない。 ・他の証券会社と比べて特徴がない。三菱という名に胡坐をかいているため危機感が感じられない。
ネット証券が台頭してきているということもあり、本来の株式売買による手数料ビジネスからアドバイザリービジネスに変革してきている。そのため高度な金融知識、商品提案力が求められるようになり、保険やM&A、事業相続等の幅広い知識が必要になってくる。
顧客の高齢化が著しい。 今は会社として大きな変化を迎えている段階。 ただ営業自体大きく縮小していっている。
将来性ははっきり言ってないと思います。ネット証券が浸透してきている今、担当者付きの証券会社が今後相手にするお客さんは超富裕層だけになるでしょう。そういうこともあり、最近はあまりお金がないお客さんは担当者なしの部署や、チャットで対応する部署に移動させています。