イレギュラー以外は、残業は基本的にない。定時になったらあがってといわるような職場。
責任ある仕事が多いため、やりがいはある。部署によって雰囲気がかなり違う。
JTBの福利厚生が使える。自社の飛行機利用に関しても福利厚生あり。
女性が働きやすいような休暇制度が多く整っている。産休を何度も取得し現場復帰されている方が多い。
LCCに参入、各種システム化も進んできた。公共交通機関としては発展していくことはなさそう。
対応力を身に付けたいと思い入社した。日本のハブ空港で働き、あらゆる事態に対応できるようになりたいと思った。 現職中だが、お客様からのご意見、時間的ストレスが非常に大きい。またシフト勤務で不定期のため、仕事は長くしていきたいと思っていたが心身ともに長く続けていくことが想像できない。
給与は驚くほど低かった。(今はどうだか分からないが) お金を貯めて次にしたいことがあったものの、あまりにも貯まらないので退職したというのも正直な理由である。 ボーナスは夏、冬で1回あたり1月分とかであった。
早番、遅番のシフト制なのでトラブルがあっても遅番の方に引き継げば残業が発生することはなかった。 遅番の場合は台風が発生すると朝まで仕事をすることもあったがそんなことも年に数回だけ。 早番は14時過ぎには終わったので夕方の便で旅行に行ったり、逆に遅番の時は14時頃から始まるので朝着便の国際線で帰国してから仕事なんてこともできました。
無料航空券や9割、5割引きの航空券がもらえるので毎月のように旅行に行けた。 ハンドリングしていた外資の航空会社のキャンペーン情報も回ってくるのでJAL便以外にも安く登場することができた。
女性メインの会社なので、働きやすさはある。 ただ、シフト制にどう対応するかが1番の問題かと思う。