60人以上が登録
燃料油などの供給は社会インフラとして重要なので、それを意識できればやりがいはあると思う。トラブルで損失が出そうな時にしか意識しづらいが。
院卒7年目で残業代込で約760万円。ボーナスは4ヶ月分が最低限で、ここ数年は5ヶ月前後。大卒、院卒なら平均して38歳くらいには1000万円に届くのではないか。 評価制度は典型的な年功序列。だが、旧TGと合併した結果実力主義が持ち込まれ、ここ2~3年で少しずつ変わっている感覚もある。標準的な社員の待遇をわずかに下げ、特にできる社員をわずかに早く昇進させる感じ。全体的な賃金はジリジリ下がっている
基本的には家賃補助のみが充実している。大都市圏なら家族持ちで8万/月がでる。持ち家でも同様。
取りやすい。全社的に有給100%を目標としていて、実績も90%くらいあるのでは。製油所で保全部門になると、定修などで80h/月の残業はしなければならない。
業界から企業を探す