60人以上が登録
働く人に仕事が偏るため、できる人ほど遅くまで働いているイメージ。一方、残業は好まれない企業風土のため、優秀で仕事をがんばっても評価されないという不思議な会社となっている。
将来性はないが、燃料の供給という重要な役割を担っているため、すぐに潰れたり、赤字が続くようなこともない。
燃料に変わるものを探してはいるものの、どれも薄利or赤字であるため会社としては難しい局面である。
女性活躍を推進しているため、女性が登用されやすい。
年々改悪されてはいるが、住宅補助など世間比では手厚い。
基本的には年功序列。研修は年々減っているイメージであり、やりたい人はやれるが、やらなくても特に問題はない。
働きがいは乏しい。日本を支える企業と思って入社はしたが、やはりコモディティの会社のため、目に見える成果のようなものは少ない。
世間比では年収は良いが、昨今は業績が悪く、ボーナスが減っている。今後どうなるかを見通すのは難しいが、決して明るくはないだろう。
業界から企業を探す