一般的な福利厚生制度で、特殊なものは特にない。 健康保険は親会社と同様。
本来はクライアントに貢献するという姿勢で働くものだと思うが、クライアントからの評価(単価)に比例して支給される技術評価手当が削減されたため、現実的にはそういったモチベーションを持って業務に臨める環境ではない。
親会社案件でも他のSESや派遣会社から入場しているため、エボルバ一強というわけではない。
シフトなどの柔軟さをウリにして人を採用しているため、わりかしどのような現場であってもある程度要望を聞いてくれるかと思います。これからジョインされる方で残業で稼ぎたい方は事前に現場・業務の繁閑を詳しくヒアリングしておくことをおすすめします。
コールセンターや事務センターの現場仕事については8割くらい女性スタッフなのではないでしょうか。閉鎖的な仕事環境ですし、コロナ禍でさらに不安感もあるため、女性特有の陰険な雰囲気になっている現場は多いかもしれません。かなり給料がしょぼいものの地域限定の正社員も狙いやすくなったそうなので、キャリアの足掛かりに管理者登用を目指すなどもありかもしれません。管理者不足が深刻なので手を挙げれば道開きやすいです。
親会社がKDDIであるため明日職がなくなるということはない点が非正規雇用のうちは安心感につながると思われる。
時給は普通です。土日祝は時給が20円アップしており、フリーターなので土日をメインに出てました。休みが取りやすくて、主婦や副業している人におすすめでした。
有給はしっかり消化できます。残業も一切ないので、次の予定を入れやすくて良かったです。当日欠勤も報告があれば寛容です。
怒られる事はなく、ゆるい職場なので働きやすい。様々な年代の人がいるので、多様性があり、人と適度な距離を築きやすい。成長や年収アップを積極的に目指す人には不向きな会社だと思いました。
人事評価制度はあまりありません。アウトバウンドメインでしたが、ノルマがない代わりに歩合が付かないので、稼ぎたい人にはオススメ出来ません。安定を目指す方には良いと思います。