80人以上が登録
残業代がときに基本給を超えているときもありました。が、最近は世の中の風潮より、少し残業も少なくなったのではないでしょうか。20代はとにかく働いて、働いて、働いていました。その分、残業代も青天井でもらっていました。
あこがれの「スーパーゼネコン」だったので入社しました。「男社会で働く」ことにも少し憧れがありました。退職理由は、設計以外にチャレンジしてみたいことができたので。
人間性を重視されます。明るく、元気に。一人の力で行う仕事ではないのでたくさんの人の協力が必要な業務です。設計力に大きな差はないと思うので、リーダーシップ・マネジメント力が重宝されると思います。
部署によるかもしれませんが、最近は女性管理職を増やそうと上層部も努力をしているように見受けられます。
現場が始まったときのわくわく感、職人さんが建物をつくっていくダイナミックさ、数えきれない人の協力によって出来上がる建物に携ることはこのうえなくやりがいがあります。
業界から企業を探す